人生を時計に例える考え方が深い!!2週目を生きたくなるはず!!
生命保険のCMで「人生は100年時代」と言われているように、人生は先を見るととても長いです。その長さがツライかもしれません。しかし長い人生を24時間で例えた方がいました。朝の6時は高校を卒業したばかりなんです。
人生
時計への反応

ゆるりゆらり @yuluyura

カツラ @k_2_r

Bernstein @BernsteinSGate
人生を24時間で表すと、0時に生まれた赤ちゃんは朝の6時でやっと高校を卒業するのです。
でもすぐに仕事には行けません。大学時代で朝の準備をするのです。
しかし就職したからといった落ち着いた時間が過ごせるのでもありません。就職して数年は、朝の忙しい時間に仕事をこなすのと同じなんです。
ランチやおやつというイベントのように山あり谷ありの人生を歩むので、そうするとゆっくりした時間を過ごせるようになるのは、夕ご飯を食べた後ですよね。人生でいうと定年退職後になります。
だからこそ有意義な時間を過ごすために、24時間以上生きてみたくなりませんか?