一生付き合っていく?トヨタ社員の一生がこれ!
会社にもよりますが福利厚生がしっかりしていて様々な面でサポートしてくれるといったことがあります。特に大企業になるとそういったことが多いのかもしれなく、トヨタ社員の一生をまとめたものがこちらになりますがずっと付き合っていくかもしれません。
社員
人生への反応

トヨタ最高やな

このコピペすら生存バイアスなんだよな。
現実は入ったところで大半の人間がふるい落とされる。特に高卒は基本的に全員辞める前提で、偶々生き残った人が厚遇の象徴みたいな扱いをされる。

元町工場に出荷する部署のところは2週間長期休暇とらされてるけど、なんでか分かる人いますか?

トヨタ北朝鮮みたいでキモいなー笑

ご存知かもしれないですが
他にも
病院はトヨタ記念病院
学校はトヨタ工業学園
がございます

社員証が行政IDや住民票になってそうですな

子孫代々、トヨタの車で墓参りに来てもらう

トヨタ所属でオリンピックに出場して金メダルを取るが名古屋市長に噛まれる
も追加して

全てトヨタに支配される人生、、、

息子が珍走になって夜毎ブンブンして社宅を追い出される特殊エンディング(実話

入社した途端、人生のレーダークルーズとレーンキープがONになるのか…

ゾッとしてしまった。。。

トヨタ自動車の本社食堂でバイトしていた時 顔見知りになったおじさんに 「ラインの仕事って楽しいですか?」と聞いたことがある おじさんの答えは「仕事自体は単純でつまらんよ、でも自分が組み立てた車が日本中、世界中を走るかもと思うとやりがいはあるよ」だった
今、その気持ちはよくわかる

それを拡大するのがトヨタウンなのか。

トヨタを日本に置きかえてみ、そこを自由と捉えるか、制約されてると捉えるかの違いやで!

トヨタ内で経済がまわってる

星新一のショートショートで似たようなのがあった気がする。あちらはスパコンが人の人生をすべて決めていたけど、トヨタ社はすでに実現していたということになるね。
トヨタに入社したことによって社員寮やトヨタ社製の自動車を購入することがあり、ちょっとお得な状況となることがあります。
それだけでなく婚活や結婚式などといった人生の中で大事なこともトヨタ社員ならトヨタによってサポートされるのかもしれません。
すべてがそうではないと思いますがトヨタ社員になるとこういったトヨタに支えられている部分が出てくるのかもしれません。
それだけトヨタは様々な系列会社などがあり、大企業といったことが分かりますね。