ネット通販などの普及で、宅配便で荷物を送ったり受け取ったりする機会が増えましたね。宅配便でこちらから荷物を送る際に、以前の段ボールを再利用することもあります。その際に到着伝票は剝がしていると思いますが、もう一つ忘れないで欲しいことがあるそうです。

赤ブーブー通信社
@AKABOO_OFFICIAL【お願い】自宅に宅急便荷物が到着したら・・その段ボールを次回イベントに流用し発送される場合、到着伝票を剥がすのはお気づきだと思いますが、画像のグリーンの番号シールも剥がすか/マジックで塗りつぶしてください。そのまま出されますと、センター内機械読み取りで誤配送の原因になります。

たまに黄色だったりするけど、この番号シールの上から発送伝票を貼り付けでも可。 業者によって詳細は違うけど、発送先の営業センターや発送伝票の番号だったりするので、そのまま使用すると誤配送の原因となり、指定した日時に届かない事に…
荷物が届いた際に、薄黄色のシールが貼ってあると思います。
これは「PPラベル」といって、宅配会社が荷物の仕分けをする時に使うラベル。
ラベルに書かれている番号で、荷物の行き先や伝票番号など配送に必要なデータが分かるそうです。
宅配便で荷物を送る際に、以前の段ボールを再利用することがあるかと思います。
その際に到着伝票は剝がしますが、もう一つ。
このPPラベルも剥がすか、マジックで塗りつぶして欲しいそうです。
センター内の機械で読み取る際に、誤配送の原因になるそうなので気をつけたいですね。