話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

“漫画家”って趣味だったっけ??漫画家とはどういう仕事か履き違えてるwww

今、いろいろなアプリなどで漫画をタダで読める機会が増えています。だからなのか、漫画を描いている人を「趣味でやっている人」というとんでもない勘違いが起きています。漫画家ってれっきとした職業なんですけど??w

漫画家

浦嶋嶺至@充電率99.999%のアイコン
浦嶋嶺至@充電率99.999%
@urashima41

ちがうよ。
漫画家は金が欲しくて描いてるんだ。これでメシ喰ってんだよ。

趣味ならこんなに辛くて苦しくてめんどくさいことやってられっか。

18時23分 2018年11月29日
2.1万 3万

“漫画家”って趣味だったっけ??漫画家とはどういう仕事か履き違えてるwww

趣味への反応

橘内由輝のアイコン
橘内由輝 @kagerouttepaso

主張が何であれスクショでツイート切り出して一方的に反論してる時点でろくなツイートじゃ無い。陰湿。

2018-12-01 09時32分
☆のアイコン
@alphonsearia04

漫画もソシャゲも公共事業じゃない。だからいい漫画、いいソシャゲが生まれる。

2018-12-01 09時09分
なごっしぃー@ フランシュシュ箱推しのアイコン
なごっしぃー@ フランシュシュ箱推し @nagoshi_yonemi

釣り垢と信じたかったけどこの発言してるやつかなりあかんタイプやぞ

2018-12-01 08時43分
蛍@なんでものアイコン
蛍@なんでも @Hotarappy

漫画家→読んで貰いたいはそうだけど「タダでも読んで貰いたい人」と「お金を貰って読んで貰いたい人がいる」プロは後者

楽しませたい→自分が楽しむため、稼ぐために描いている人もいる。

ソシャゲ→儲けるためにやってますただで楽しませる…

2018-12-01 08時34分
MITAQのアイコン
MITAQ @MITA9

(元のツイート)、小学生かな?

2018-12-01 07時33分
弐逸 玖のアイコン
弐逸 玖 @kyu_niitu

本気でそう思ってるなら、こんなに恐ろしいことはない。
世の中、本当に無料のものはない。

2018-12-01 06時38分
DoraDoraDoraのアイコン
DoraDoraDora @DoraDoraDora4

バカはタヒんでもバカ.....って事だろう。
無視に限る。無視。無視。

2018-12-01 05時47分
群 青_物故ろP@そんなことより海老炒飯のアイコン
群 青_物故ろP@そんなことより海老炒飯 @gunjou999

カネのためであっても、いやなことはやらん。

2018-12-01 02時25分
ゆーののアイコン
ゆーの @yuno0304

最近の人は創造力の欠如の一言で済まされない人が多い。
考えるという教育を受けてきてないのか、お金について考えた事がないのか。

後者かなあ…

2018-12-01 02時01分
饕餮wakasagiのアイコン
饕餮wakasagi @wakasagi70

つ、つられないクマ~!

2018-12-01 01時46分
つーじんのアイコン
つーじん @2_jin

「ソシャゲ会社にしても漫画家にしても」っていう表現が、この人の視野っつーか世界の狭さを端的に表してると思うなぁ…サービス業、財の提供に限ったって世の中にゃあ幾千幾万の業種業態があるんですよ。井の中の蛙を声高に叫ばんでもよろしい。

2018-12-01 01時38分
とむ_Rのアイコン
とむ_R @oduniry_R

ほんこれ。

マンガに限らず、「社会のためになるし本人やりたがって出してるんだから、金ださなくていいよね」って思考の奴ほんま多いよ……。

2018-12-01 01時24分
そこらのオタク@小説書いてます、読者募集中のアイコン
そこらのオタク@小説書いてます、読者募集中 @otaku0905

どんな人でも結局はお金だよね。
お金が無かったら生きてけないし、漫画家の人なんかは道具を買えなくなるしね。
汚い考え方かもしれないけど、結局はお金が一番大切になってくる

2018-12-01 01時16分
くら@サバゲP.T.@11.24イカ祭赤組のアイコン
くら@サバゲP.T.@11.24イカ祭赤組 @kurasaVage

とりあえずツルテツキンなる人はじきゅう300円で働かされる外国人研修生の中に放り込んだらいいと思う。タダ、タダに近いという事はどういう事か身体で学べばいい

2018-12-01 01時09分
おつまみスナックのアイコン
おつまみスナック @spada0100

貴様、資本主義者ではないなッ!

2018-12-01 00時44分

とんでもない勘違いをしていますw

「みんなを楽しませることが目的なのに、利益を求め始めたら終わり」え?!?!そんなこと思っている人いたの??と驚きました。

漫画を描けるってスゴい才能なのに、それを趣味だからタダで読んでね!なんていう人いないでしょう。才能があるからこそ、漫画家という職業を選びお金を稼いでいるんです。

「人を教えることが好きだから教師になったという人に、タダで授業しろ」って言っているのと同じです。

漫画家や漫画家を目指している人達にもっと敬意を持ってほしいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード