話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これは面白いww日本の歌詞に一番登場するのは「○○時」だった!!

私たちが普段よく聞いている日本の歌。その歌詞の中には、よく時刻が出てきまよね。歌詞に一番多く出てくるのは、はたして何時だと思いますか?そんな私たちの疑問を調べてくれた方がいます。その結果がとっても面白いので紹介します。

歌詞

白樺香澄がなんか言ってるぞのアイコン
白樺香澄がなんか言ってるぞ
@kasumishirakaba

「一番“歌われてる”時刻って『午前2時』じゃない?天体観測とか炉心融解とか」って話をしたので歌詞検索で調べてみたら圧倒的に午前2時だった。
日本で「歌詞」に最も多く登場する時刻は午前2時で、一番出てこないのは午前11時。

23時28分 2018年09月26日
3.5万 6.1万

これは面白いww日本の歌詞に一番登場するのは「○○時」だった!!

時刻への反応

みるふぃー@無能パートタイマーのアイコン
みるふぃー@無能パートタイマー @milfee_fock

そこに着目する感性が凄いと思った

2018-09-27 21時24分
ぼるひーどのアイコン
ぼるひーど @yukiayase_vol

窓に置いた加湿器を強くしてる午前2時

2018-09-27 21時14分
しまっち≡しまさん (mod K)のアイコン
しまっち≡しまさん (mod K) @K_Shimacchi

午前0時は尾崎豊の曲で2曲あったな

2018-09-27 21時10分
あめたろう@ガルーダ鯖のララ♀のアイコン
あめたろう@ガルーダ鯖のララ♀ @Amethyst_026

それはね、持ってる音のせいだと思った方がいいよ

2018-09-27 21時09分
カノープスふーま@10/3JJ舞台のアイコン
カノープスふーま@10/3JJ舞台 @canopus_fooma

ウチが妄想で一番ネタにする「25時」って、歌詞としては出番が少ないのね。

2018-09-27 21時08分
(´_ゝ`)のアイコン
(´_ゝ`) @bwv8077777

音楽とガリレオは縁がある?!

2018-09-27 21時07分
🍄からあげ🍄のアイコン
🍄からあげ🍄 @3570326_sr

パッと頭に思い浮かんだのは、小室さんのRUNNING TO HORIZON‼︎
「眠れない午前2時〜♪」

2018-09-27 21時07分
ゆーふぉにあ@ナゴヤドーム2日目のアイコン
ゆーふぉにあ@ナゴヤドーム2日目 @euphonia_CuP

東京は夜の7時

2018-09-27 20時58分
あかりんごのアイコン
あかりんご @redrin5

午前2時になにがあるの…?

2018-09-27 20時53分
アラえもんのアイコン
アラえもん @tmk0832_wn

illusion/SEKAI NO OWARI
午前0時

2018-09-27 20時53分
takaho(です)のアイコン
takaho(です) @dess28

とろけるほど感じている今2時25分

2018-09-27 20時50分
hajimeのアイコン
hajime @hajime602

丑三つ時…

2018-09-27 20時49分
Reikoのアイコン
Reiko @uyasadagarnet

GARNET CROWは「離陸間近の午前1時5分」だ( ̄∇ ̄)

2018-09-27 20時48分
suzujunのアイコン
suzujun @artificial_ss00

「踏み切りーに」ってすぐ浮かんだわ

2018-09-27 20時41分
のん.R.Fのアイコン
のん.R.F @nonchi_rf

眠れない午前二時全てが急速に変わる( ˙-˙ )

2018-09-27 20時38分

日本の歌の歌詞に出てくる時刻で、一番多いのは何時か?
この疑問に「歌詞検索サービス 歌ネット」で調査してくれたツイート主さん。
堂々の第1位は・・・「午前2時」でした!!
また最下位は「午前11時」だったそうです。

そう言われてみれば「午前2時」ってよく歌詞にありますよね。
でも午前2時が多いのは何ででしょうかね?
「眠れない時間帯が午前2時ぐらいだから」「午前2時といえば丑三つ時」などなどネット上では様々な意見が飛び交っていました。

日本人にとっては、午前2時ってなんとなく特別な時間なんでしょうかね。
とっても面白い調査結果でした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード