話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

コンビニ業界の闇は深い…ブラック過ぎて過労死するレベルの話www

24時間の雇われ店長が働き通しで、体調を崩して過労死が身近になった話です。バイトやパートの代わりの出勤や発注作業で全く休みも取れないのが当たり前のようです。オーナーならまだしも雇われ店長はどこにもうま味がないようです…。

ブラック会社

ゴリラパパのアイコン
ゴリラパパ
@papagorillapapa

コンビニ業界の闇①~④
ブラック企業という名の犯罪組織を許すことなどできない
続きはリプ欄に

18時01分 2018年09月23日
4.4万 5.3万

コンビニ業界の闇は深い…ブラック過ぎて過労死するレベルの話www

コンビニ業界の闇は深い…ブラック過ぎて過労死するレベルの話www

コンビニ業界の闇は深い…ブラック過ぎて過労死するレベルの話www

コンビニ業界の闇は深い…ブラック過ぎて過労死するレベルの話www

コンビニへの反応

はまさんのアイコン
はまさん @hamakeikei

まずはどこのコンビニかを教えて下さい。
そして、労働環境が改善させられるまで、ツイッターで全国的に不買運動しましょう。
それがストライキよりも効くはず!

2018-09-25 10時47分
伊達邦彦のアイコン
伊達邦彦 @miteguy

どこを見ても、「なんかが狂っている」様子が見て取れる日本だが、身近なコンビニも狂った地獄だ。

2018-09-25 10時24分
相樂 萠のアイコン
相樂 萠 @sagaramoe

うちのオーナーも、悪い人ではないのだが労働に関する感覚が完全に壊れている。脳梗塞で倒れても変わらないんだから怖い。そして今も社員が一人入院中。
私は「週4日以上働きません。クレーム対応に本部への入金?それはバイトの仕事じゃありませ…

2018-09-25 10時22分
陰カレサークル「陰鬼夜」2代目のアイコン
陰カレサークル「陰鬼夜」2代目 @ininkyakya

うちの店長...

2018-09-25 09時29分
NYKさくら丸のアイコン
NYKさくら丸 @homarego_13

同じ理由でコンビニアルバイトを昔やめました。

2018-09-25 09時15分
KPCのアイコン
KPC @drummerdjembe

自分が25歳くらいの頃、飲食業の雇われ店長をしていて同じようなブラックだった。ただしこの例との大きな違いは、自分が重大な健康被害を被る前にオーナーが簡単に辞めさせてくれた事。マックが59円バーガー、吉野家が並250円の時代だった。

2018-09-25 08時45分
迷犬(CV:日向鏡良)/樹夜ノズモ/水廼亰/日向郁瑠のアイコン
迷犬(CV:日向鏡良)/樹夜ノズモ/水廼亰/日向郁瑠 @miyanozumism

前の職場も
労基なんて、あってないもんだったからね?
店が、会社が一つの王国と勘違いしていて
治外法権と思っているみたいだったからね?
調査が入った時だけ
上手いように社員洗脳して回避する文言言わせるなんてお手の物…
中の人は新…

2018-09-25 08時41分
おっちゃんマンのアイコン
おっちゃんマン @gomamisohiro

これ真面目な話ですね。
某フランチャイズで二店舗出した
知り合いがいます。美味い話にのせられ定年退職してから始めましたが既に1店舗締め人がいつも足らない現状。ほとんど企業に売上持っていかれすべての経費引くと自分たちの時給500円と…

2018-09-25 08時39分
sn0w@株と為替とOWとeSPORTSのアイコン
sn0w@株と為替とOWとeSPORTS @oh_me_zzZ

コンビニのホワイトな部分を聞いた事が無い

2018-09-25 08時34分
manaのアイコン
mana @mana_444

昔バイトしてたセ○ンの店長もこんな感じだった

2018-09-25 08時31分
かっしーのアイコン
かっしー @toshiki_1192

うちもなかなかだと思ったが、すんなり辞められるだけマシかもしれない。上層部の自分等が辞める理由になったと気付かないアホではあるが、それでもまだ、な(苦笑)

あ、俺が辞める訳じゃないですw

2018-09-25 08時08分
あかだまのアイコン
あかだま @akadama3line

コンビニバイトのマンガの話、「自分で自分を洗脳しないとやってられない状態に自分を追い込んでる」というのはすごくよくわかる…自分もそれで失敗した…しかも何度も繰り返し…

2018-09-25 08時04分
たっつんのアイコン
たっつん @t_k22

コンビニに限らず飲食とかでも雇われってダメだよなあ。

2018-09-25 08時03分
RTをして生存報告をするのアイコン
RTをして生存報告をする @AshenmoorKw

そう言えばコンビニオーナーって講習会の類はあれど労基法学ぶタイミングあるんだろうか…法務は本社にあるだろうけど

2018-09-25 07時56分
M.M.N.M.Mのアイコン
M.M.N.M.M @mmNmm95432063

理不尽な上には
更に理不尽な上が居る

大きな組織とは
職種に限らず
それで回っている

雇用も一緒
次が見付かる人間は
社に合わせる事無く
ありもしない
『自分に合う所』を探し
気が付けば見付からない人の仲間入り

次が見付から…

2018-09-25 07時47分

フランチャイズで展開する全国のコンビニでは、このようなブラックな労働環境で働いている人が多いはずです。
現場ではオーバーワークが当たり前で体調を崩しても代わりがいなければ休むこともままなりません。
24時間が当たり前になり、利用する人は便利でいいのですが働く人達の環境改善を早めに取り掛からないと過労死やストレスで体調を崩す人を増やして行くことでしょう。

労働基準法は国が決めたこと。国民にはそれを受ける権利があるのです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード