話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

写真で戦闘力を判断wAIを使ってドラゴンボールのスカウターを自作する人www

最近は街中で「Pepper」くんなど人工知能(AI)を使ったロボットを見る機会も増えてきました。またAIは家電などにも使われており、とある方は名作アニメ『ドラゴンボール』で戦闘力を測定する「スカウター」を身近なAIを使って自作した様です。

フリーソフト

りょうStreet Fighterのアイコン
りょうStreet Fighter
@ryo_redcyclone

日経MJにドラゴンボールのスカウター自作した人載ってた。
写真ソフトに子供や大人、格闘家などの写真を3000枚学習させ、覗き込んだ相手に似た画像を分析し、相当する戦闘力を計測する。フリーザのコスプレにも反応して「53万」を表示するんだって。
バカなもの作るなあ。(ホメ言葉)

19時53分 2018年04月23日

写真で戦闘力を判断wAIを使ってドラゴンボールのスカウターを自作する人www

写真で戦闘力を判断wAIを使ってドラゴンボールのスカウターを自作する人www

写真で戦闘力を判断wAIを使ってドラゴンボールのスカウターを自作する人www

スカウターへの反応

くりもと ななのアイコン
くりもと なな @kurimoto_nana

今日、職場で日経MJを触ったのに……中身読んでなかった💧

MJはたまに面白い特集載せるんですよね。

2018-04-25 12時39分
おいしそすのアイコン
おいしそす @isogasiuresi

嫌いじゃない(*´ω`*)

2018-04-25 12時38分
Oxalis_Corymbosaのアイコン
Oxalis_Corymbosa @OxalisCorymbosa

「白色と紫色が多いとフリーザの要素をAIが見いだし」

フリーザの要素www

2018-04-25 12時37分
阿部さん(Primea)@スマホゲーのアイコン
阿部さん(Primea)@スマホゲー @asuteka_mazin

なにこれ欲しいw

2018-04-25 12時35分
会社pのアイコン
会社p @Ruarukalion

ラディッシにやられた農民の戦闘力が5、亀仙人が115だったから成人男性の戦闘力高すぎだろ

2018-04-25 12時32分
天のアイコン
@vr017icedoll

一般人を測る基準としては成人男性が猟銃を持ってたら戦闘力5を基準にした方が良いと思います。あとはオレンジの道着を検出したら数字を高くするとか、オーバーフローしたら爆発するようにすれば良いと思います。

2018-04-25 12時32分
絵戸キリコのアイコン
絵戸キリコ @killy0085

最高かよwww

2018-04-25 12時29分
カズキのアイコン
カズキ @twlxyz

うわ、ほしい

2018-04-25 12時25分
ばんちょうのアイコン
ばんちょう @BH391108

え、「成人女性」という括りで、戦闘能力一緒なら、私と、はなちゃんや、平野(まりっぺ)さんも一緒の戦闘能力ということ…?

2018-04-25 12時16分
テイルのアイコン
テイル @gate199516

天才

2018-04-25 12時01分
デーモンまぐれのアイコン
デーモンまぐれ @Demonmagure

イグノーベル賞、決定!(爆)

これ、アプリにしたら売れるぞ♫

2018-04-25 11時59分
小説創作で学ぶ 文章の技術【通信講座】のアイコン
小説創作で学ぶ 文章の技術【通信講座】 @writeinprose

欲しい😊

原稿を分析し、創作力を計測するスカウターも誰かが作っているかも🌏
(ふみ)

2018-04-25 11時53分
あきぽん(USPLJPの中の人)のアイコン
あきぽん(USPLJPの中の人) @AkkyYukky

最高!

2018-04-25 11時44分
やまこー📪のアイコン
やまこー📪 @yamako31000

ふつうに面白いのにクソリプ多くてワロタ
クソリプする暇あったら仕事しな

2018-04-25 11時38分
kmm295📪🤗のアイコン
kmm295📪🤗 @kmm295

素敵🤣

2018-04-25 11時30分

日経MJ(流通新聞)では、人工知能(AI)を使った新しい可能性として手軽に工作ができることを特集しています。それによると、とある男性はAIのソフト会社が無料で提供しているディープラーニングソフト「チェイナー」を使って小学生、成人男性、フリーザなどの画像を大量に記憶させ、その画像とカメラに映った被写体に似た人をAIが分析判断して戦闘力として数値化するという“疑似”スカウターを完成させたそうです。

面白いのはフリーザのコスプレをした人にはちゃんと戦闘力53万の数値が出る様になっていることです。AIと言われると難しいものと身構えるかもしれませんが、アプリやフリーソフトで簡単に遊べるツールとしても身近なものになってきているんですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード