漫画とエロは強しw大学が学内のWiFiの使用状況を公表した結果www
先日、海賊版サイト「漫画村」の問題で政府がアクセス遮断をするように指示したニュースがありました。そんな中、国際信州学院大学では教授が講義中のPCスクリーンに漫画村やアダルトサイトのタブが写っているとが話題になりました。このツイートを受け大学側は学内でのWiFiの使用状況を公開したのですが、想像以上の結果だった様です。
WiFi
大学への反応
国際信州学院大学によると、最近やたらとWiFiの通信トラフィック量が増え極端に速度低下を招いていたので原因を調べたところ、研究や教育目的以外で使用されていることが明らかになったそうで、学生や教職員の注意喚起メールを送付した様です。その上位のトラフィック先が、漫画村などの海賊版サイトや、有名アダルトサイトばかりだった様です。これはかなり恥ずかしいですね。
本来なら学生に向けて漫画やエロサイトばっかり見るんじゃないと怒れる立場ですが、教授までも利用しているのがバレてますからね。教職員側にも教育が必要だと判断したのでしょうね。