琵琶湖は仮想現実?野洲市の看板がウェブサイトの文章をそのまま記載www
日本人は英語が出来ないと揶揄されることがありますが、公的機関である役所でも同じ様です。とある方は、琵琶湖の近くの道路に野洲市の看板があるのを発見したのですが、よく見ると英語で何か書かれているのを発見した様です。思わず赤面しそうな間違いがこちら。
ホームページ
間違いへの反応

茂田カツノリ@RT感謝&フォローもしてね @shigezo

ひみかまる @himikamaru

Pete the Crawling Chaotic Fox 名状できない這い寄るコンコン狐ぴーちゃん @PeterYokoyama
野洲市の看板に“Welcome to Web Site of Yasu City”と書かれています。一瞬何のことかさっぱりですが、野洲市役所のホームページに記載されているサイト紹介文をそのまま看板の文章に使っちゃったようです。これは恥ずかしいですね。
役所の職員は中学生レベルの英語が分からないって言っている様なものなので早く撤去するか修正するかした方が良さそうですが、何故か野洲市役所は看板ではなくホームページの文章の方を変えちゃったようです。大量にある看板よりそっちの方がお金かからないからでしょうか?
と言ってもこの看板は残っているので、訪れる人に毎回ナニコレ?ってツッコまれている様です。野洲市は仮想都市で、琵琶湖の景色を体験できる新種のVRかと期待しちゃいましたがそんな予算はありませんよね。