話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

琵琶湖は仮想現実?野洲市の看板がウェブサイトの文章をそのまま記載www

日本人は英語が出来ないと揶揄されることがありますが、公的機関である役所でも同じ様です。とある方は、琵琶湖の近くの道路に野洲市の看板があるのを発見したのですが、よく見ると英語で何か書かれているのを発見した様です。思わず赤面しそうな間違いがこちら。

ホームページ

てかりんのアイコン
てかりん
@tekarin

うぇ、うぇぶさいと…?🤔

10時57分 2018年02月18日

琵琶湖は仮想現実?野洲市の看板がウェブサイトの文章をそのまま記載www

間違いへの反応

茂田カツノリ@RT感謝&フォローもしてねのアイコン
茂田カツノリ@RT感謝&フォローもしてね @shigezo

うっすいサーバマシンかな...。

(もし英語読めずそのままうつしたとしたらそれは仕事の体制としてヤバい。小学生以下の学力な人が市の仕事してるって、それが人命に関わることだったらどうすんだと)

2018-02-19 15時38分
ひみかまるのアイコン
ひみかまる @himikamaru

これ観たら、波津彬子作画で読んだ、フレドリック・ブラウンの「天使虫」思い出しました。辿り着くハズのない場所に、足を踏み入れる…ところが。

2018-02-19 14時48分
志ん吾㌠のアイコン
志ん吾㌠ @digitalix45

私の住む深谷市とシンボルマークが酷似している野洲市は、市内にウェブサイトがあるらしい草

2018-02-19 14時41分
Pete the Crawling Chaotic Fox 名状できない這い寄るコンコン狐ぴーちゃんのアイコン
Pete the Crawling Chaotic Fox 名状できない這い寄るコンコン狐ぴーちゃん @PeterYokoyama

ついに、生身でウェブサイトに訪問できる時代が来たかー!野洲市、最先端!

2018-02-19 13時10分
かよちゃんのアイコン
かよちゃん @kayohchan

なんやってんの、野洲(笑)

2018-02-19 12時42分
みはるのアイコン
みはる @MihaRu_nano

うわ懐かしい
ロードで一周したとき通ったっけな

2018-02-19 12時10分
いいでのアイコン
いいで @iide11

てかりん on Twitter

2018-02-19 11時49分
あすぺさん❣️時々、しーた✨のアイコン
あすぺさん❣️時々、しーた✨ @asupe_san

野洲市は…
ネット上の仮想都市だったのか…

2018-02-19 11時32分
道具屋トラネコのアイコン
道具屋トラネコ @douguyatoraneko

次元を超えてきた

2018-02-19 11時23分
おおたよしたかのアイコン
おおたよしたか @grassfeel

おいで野洲。以来の衝撃!

2018-02-19 10時48分
ちびちこのアイコン
ちびちこ @tinytinytiny

野洲よ…

2018-02-19 10時22分
じゃあ!のアイコン
じゃあ! @tigerdenshija

やすぅ〜

2018-02-19 09時59分
遊子のアイコン
遊子 @_yuko_

なんてナチュラルな仮想現実への入り口w

2018-02-19 09時34分
momomo0321@港区にある外資系企業のデジタルマーケティングマネージャー:WDWでFTW済のアイコン
momomo0321@港区にある外資系企業のデジタルマーケティングマネージャー:WDWでFTW済 @momomo0321

…二度見しました

2018-02-19 09時32分

野洲市の看板に“Welcome to Web Site of Yasu City”と書かれています。一瞬何のことかさっぱりですが、野洲市役所のホームページに記載されているサイト紹介文をそのまま看板の文章に使っちゃったようです。これは恥ずかしいですね。
役所の職員は中学生レベルの英語が分からないって言っている様なものなので早く撤去するか修正するかした方が良さそうですが、何故か野洲市役所は看板ではなくホームページの文章の方を変えちゃったようです。大量にある看板よりそっちの方がお金かからないからでしょうか?

と言ってもこの看板は残っているので、訪れる人に毎回ナニコレ?ってツッコまれている様です。野洲市は仮想都市で、琵琶湖の景色を体験できる新種のVRかと期待しちゃいましたがそんな予算はありませんよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード