話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

まず恵方巻のノルマを止めるべきでは?ファミマの社長が現場でレジ打ちwww

コンビニの仕事は覚えることが多く、バイトでも大変なことが有名ですよね。現場の苦労を知る為に、業界最大手の『ファミリーマート』の澤田貴司社長は実際に現場でレジ打ちの仕事を3週間続けた様です。それが記事になったのですが、読者からは賛否両論の意見が出ています。

社長

ライブドアニュース
@livedoornews

【あなたとコンビに】ファミリーマートの社長が3週間レジ打ちした理由


ファーストリテイリング時代に、現場を理解する大切さを実感したという。すべての答えは現場にしかなく、現場に足を運ぶことで業務改善ができるそう。

まず恵方巻のノルマを止めるべきでは?ファミマの社長が現場でレジ打ちwww

現場への反応

hapecoのアイコン
hapeco @hapeco

新聞やネットの情報などは、浴びるように読んでいる。

だが、すべて斜め読みなので、なんらかの意識や意図がなければ目の前を通り過ぎるだけだ。

その中から自分にとってのお宝情報をキャッチするには、頭の中に“軸”が必要だ。

2018-02-05 12時52分
仮想通貨ど素人🔰(下流層)のつぶやき@まるまるくんのアイコン
仮想通貨ど素人🔰(下流層)のつぶやき@まるまるくん @marumarumann32

形だけでも(←形だけと思ってる訳ではないけど)こういうことをしてくれてると、下は従いて行こうという気になるね。

2018-02-05 12時23分
雅(CV天龍源一郎)のアイコン
雅(CV天龍源一郎) @Galakuta09

これ一見現場の労働者の苦労を知るためにレジ打ちしたみたいに思っちゃうけど、実際はもっと売るためにはどうするか知るためのレジ打ち。

2018-02-05 12時16分
Objective-ひろCのアイコン
Objective-ひろC @hirothings

素晴らしい。
ローソンのコーヒー従業員に注がせるオペとか現場見てないとしか思えない

2018-02-05 11時55分
マルコムKKO「日本は三度ヤブ(敗・破)れるか」のアイコン
マルコムKKO「日本は三度ヤブ(敗・破)れるか」 @Die_liberal_

その間の時給もバイトと同じじゃないとね。

2018-02-05 11時35分
いぬのアイコン
いぬ @contents_1

もにゅもにゅする記事だなぁ

2018-02-05 10時48分
Yusuke Seikeのアイコン
Yusuke Seike @yu0505kop

小売店はそういうのほんとに大切よな、、、。
経営層より現場の店長、SVの方が課題認識していたりすると思うし。
そう思うと経営者って本当に大変な仕事だな。数字でも現場目線でも事業を俯瞰的に見ないといけない。こんな大変な仕事ないな。

2018-02-05 10時45分
委(ゆだ)のアイコン
委(ゆだ) @juda_uniko

たかだか3週間やったくらいでwwwとか思ったけど、そんな気もないトップはいくらでもいるからまだましなのかね。柳井さんこそ現場行った方が良いんじゃないのかな😊

2018-02-05 10時36分
JOGA BONITOのアイコン
JOGA BONITO @ElasticoDinho

コストコの社長も世界にある現場をぐるぐる回ってる。家に帰ることはあるんだろうか?と思うくらい多様な国々を行き来している。社員は時間きっかりに帰らないと怒られる。有給を使わないと上司が無理矢理にでも休ませてくる。辞める時に買取もでき…

2018-02-05 10時32分
hitoのアイコン
hito @h_hitoshi

業務改善を社長ができてバイトが出来ないのは能力の差なのかな?権限の差?
インセンティブの差?

2018-02-05 10時28分
戸川きみお🍫togawa kimioのアイコン
戸川きみお🍫togawa kimio @kimitanman

素晴らしい!

2018-02-05 10時25分
konu 読書  タートル級 📫のアイコン
konu 読書 タートル級 📫 @Konu07Np

これはいい!!

2018-02-05 10時23分
TAKIZAWA SAYSHOW 2018のアイコン
TAKIZAWA SAYSHOW 2018 @TakizawaSeisyo

素晴らしいよね、こういう社長。
俺もどんなに偉くなっても凄くなってもそうありたい。

2018-02-05 10時22分
あなたとコンビに ファミリーマートのアイコン
あなたとコンビに ファミリーマート @family_1005

澤田社長、せひファミマに自動釣銭機を導入してください!
新型POSレジ導入出来たのだからこの調子で自動釣銭機もお願いします。

2018-02-05 09時14分
アメコミンライフのアイコン
アメコミンライフ @amekomin48

いまさらかい

2018-02-05 07時20分

澤田貴司社長は、ユニクロのファーストリテイリングで副社長を経験するなど様々な会社を渡り歩いてきた敏腕ビジネスマンです。そんな彼が現場を知ることで業務改善できると現場で実際にレジ打ちしたことが「プレジデントオンライン」で大々的に記事になっている様です。
確かにトップに立つ人が現場を知ることは重要ですが、3週間レジ打ちしているだけじゃ現場の本当の苦労なんて分からないと思いますね。理不尽な客のクレーム、ゴミ出し、掃除、弁当の大量の廃棄処分、イベント商品のノルマや自己負担、深夜帯の暇さなどは経験されていない様ですし、結局分からないことだらけで周りの社員に助けられて現場の方の苦労が増しているだけにしか見えないです。

本当に現場を知りたいなら役職を隠してバイトとして働いて欲しかったですね。これだとただの対外向けのアピールにしか見えませんからね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード