受験生必見!! センター試験で使用できる鉛筆・ボールペンのボーダーラインはコレだ!!!
毎年1月半ばに2日間にわたって行われる、日本の大学共通入学試験である大学入試センター試験。志望大学に入学するため、この試験のために勉強を重ねてきた受験生たちも多いかと思います。そんなセンター試験で使用できる、筆記用具のボーダーラインがコチラです。
受験
筆記用具への反応
大学入試センター試験での解答方式は、ほぼ全ての試験でマークシートの解答欄の、正解と思われる場所を鉛筆で塗りつぶすものとなっています。この際使用できる筆記用具は、黒鉛筆(H,F,HBに限る。和歌・格言等が印刷されているものは不可。)となっています。そして、マークシートの解答を消すために使用する消しゴムは、プラスチック製の消しゴムと決められています。この規約をもとに、筆記用具をセンター試験官に是非を尋ねた結果が画像にある通りとなったようでした。
大学入試センターがあらかじめ決めている黒鉛筆とプラスチック製の消しゴムを持っていくのが一番ですが、こんな面白いボーダーラインがあるなんて驚きですね。