話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

20年間頑張ってきた地元のTUTAYAが閉店…!失われつつ便利になって良く時代だなぁ

ここ最近、ネット配信に押されて閉店していってるレンタル店が増えています。この漫画を描いた方の住んでいる地元のTUTAYAも、その波に押されてしまったようです。そこで昔からTUTAYAを利用していたお姉さんが時代を感じます…。

閉店

近藤笑真のアイコン
近藤笑真
@sotincat

地元のTSUTAYAが閉店してしまった事を漫画にしました。

22時01分 2017年12月17日

TUTAYAへの反応

たばこ規制枠組条約をよく読め!自民党よ!のアイコン
たばこ規制枠組条約をよく読め!自民党よ! @f045d1a2f74e4c3

禁煙のサイゼリヤならいいですね😍

2017-12-18 06時54分
たものアイコン
たも @a1mer1103

私もアナログ人間なもので、やっぱり本を読むなら紙派だし、映画を観るなら、映画館かDVDがいい(•́ω•̀๑)
自分で実際に手にとって、ジャケットとか裏表紙のあらすじを読むのが好きなのね(´-ω-`)
これからどんどん、本も映画も音…

2017-12-18 06時53分
ムクダマサシのアイコン
ムクダマサシ @overhang69

時代

2017-12-18 06時45分
WebデザイナーKのアイコン
WebデザイナーK @53_redstar

おはようございます。引っ越してきてから、長年あったTSUTAYAがこの冬に閉店しました。最近はTSUTAYAの閉店が多いですね...

2017-12-18 06時41分
ばんかのアイコン
ばんか @banka_wataribe

近所の「レンタルビデオ屋」がTUTAYAに駆逐された時に「あー資本主義厳しいわ」って思ったなあ……

歴史は繰り返すのねえ。

2017-12-18 06時33分
the loyaltouchのアイコン
the loyaltouch @theloyaltouch

昭和が平成に変わった時代、まだ札幌全域にTSUTAYAは進出してなかった。TVは特番ばかりで地域のレンタルビデオ屋に人が殺到していた。次に元号が変わる頃にはTSUTAYAが田舎の隅々にまで浸透し、暇はなくなるものと思っていた。
ま…

2017-12-18 06時31分
朝霞 薫のアイコン
朝霞 薫 @Kaoru_Asaka

個人経営のレンタル店が入りにくい、すごく共感。// 新潟というと、同人誌即売会やその他コミック・アニメ系のサブカルが豊穣な地というイメージもあります。多くのクリエイターの卵も養成したのかも?

2017-12-18 06時27分
yomi_nuxxのアイコン
yomi_nuxx @yomi_nuxx

わかる。
近所のとこは、ごくたまにレンタルCDしか行かなくなった。
でかいツタヤは、本を見に行っても買わずに帰るとか。

2017-12-18 06時26分
蒼空ミスマイル@ぼっち党員のアイコン
蒼空ミスマイル@ぼっち党員 @bottiSorax

ちょっと離れたところに在庫そのまま移したような店舗が現れることもある

2017-12-18 06時12分
さがはじめ / Polyamory houseのアイコン
さがはじめ / Polyamory house @saga_hajime

TSUTAYA勤務してた時期あったからジーンときちゃった。

楽しかったなぁ…
俺が働いてた店も無いんだよなぁ…

アダルトコーナーの売上向上に奮闘してましたなぁ…

2017-12-18 06時10分
アマウサ改のアイコン
アマウサ改 @amausamewego

うちの方にも何年か前にTSUTAYAはありましたよ。でもお客の出入りが少なくなって閉店に…その後はコンビニになりましたね。

2017-12-18 06時03分
梅津ようせい@山形からのアイコン
梅津ようせい@山形から @umetsuyosei1

街が時代に合わせて変わっていってしまう、なんというか、切ない気持ちが表されている。
ネットによるデジタルな生活が席巻し、アナログな生活は駆逐されていくのだろうか。

2017-12-18 06時01分
MEkaraLOXOのアイコン
MEkaraLOXO @fte_loxonin

ワシ、地元で2回こんな感じの思いを味わった。

2017-12-18 05時47分
おばちゅう🔯マッツ信者のアイコン
おばちゅう🔯マッツ信者 @STARWARS3915

一つ言わせてくれ。SINGはマジで観る価値ゼロだぞ。
俺が観た中で一番のクソアニメ。

2017-12-18 05時34分
二人のアイコン
二人 @ticktackclock

うーん、確かになぁ
今やネットで安くなんでもすぐに見れちゃうもんな。

回転寿司が回らなくなってしまったり、スマホでなんでもできるようになったり、消え行く文化なんだろうな

2017-12-18 05時28分

最近はTUTAYAにわざわざ借りに行かずとも、家にいてネットにつなげば好きな映画を安価で見ることができます。
その便利さの裏で、少しずつ失われて行っているものがあるんだろうなぁと思いました。

あって当たり前のものが無くなるときは、誰もが何らかの寂しさを覚えるものです。
「地元の店は役目が終わったから閉店する」という流れに、なんだか時代の流れを感じますね。

TUTAYAの後は何ができるのでしょうかね。
20年もの間地元で頑張ったTUTAYAへの愛がある漫画でした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード