情報量とスピード感!この駅降りてすぐ左ニンニク入れますね閉店ラーメンZ!?
広告看板というのは如何にインパクトを与えられるか、情報を伝えられるのかが重要です。とある駅のラーメン屋の看板はものすごい情報量とスピード感で場所を伝えることは成功した様ですが店自体は閉店したようです。その画像がこちら。
看板
閉店への反応

ラーメン評論家 山本剛志(らをた) @rawota
ニンンクを強制的に入れてきたのが潰れた原因でしょうか?結局店は閉店しているのかよとツッコミを入れたくなる看板です。
大きな看板ほどそれが潰れて撤去されずに残ってるのは虚しいですね。
その下の墓地分譲中の看板がラーメン屋の将来を暗示していた様で皮肉が効いていて好きです。
ただ閉店の張り紙だけ小さいので見落としてラーメン屋を探す人が出てきちゃうのではないかと思いますね。
インパクトはあるのでこの空き店舗を使えば看板のラーメンの写真だけ張り替えて別の店が出来そうですね。