話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

自分好みのお米の品種が一目瞭然!!第7回お米の分布図がこれだ!!

お米の品種は色々ありますよね。どのお米がおいしいのか?と思いながらも食べ比べる機会もなかなかないですし、なんとなくでお米の品種を選んでいる人も多いのではないでしょうか。こちらはお米の品種を硬さや濃さで分布した図になります。次にお米を選ぶときの参考にされてみてはいかがでしょうか。

おいしい

吉谷光平  ?9月28日単行本?のアイコン
吉谷光平 ?9月28日単行本?
@kakikurage

お米を選ぶときの参考にどうぞ🌾

21時40分 2017年09月26日

自分好みのお米の品種が一目瞭然!!第7回お米の分布図がこれだ!!

分布図への反応

まるやまゆーのアイコン
まるやまゆー @mhk_sie

あきたこまちつよぃ。

2017-09-27 13時09分
📓ミサ🍎のアイコン
📓ミサ🍎 @C8H16O2

我が家は森のくまさんです

2017-09-27 13時06分
こめこ団員@現実世界のアイコン
こめこ団員@現実世界 @komeko_danninn

こめこ団員さんはABCDどれだろう?

2017-09-27 13時06分
花緒@やっぱり猫派ฅ(*°ω°*ฅ)*のアイコン
花緒@やっぱり猫派ฅ(*°ω°*ฅ)* @hanao_sunday

自家製ササニシキ100%で育ったのでCタイプが大好物でござる。
秋田市「ティーランカ」様は自家製ササニシキで本格スリランカカレーを食べさせてくれる天国でござる。
新米はやく!はーやーくー!

2017-09-27 13時05分
つぐり@クリエイティブロガーのアイコン
つぐり@クリエイティブロガー @tsuguriguri

こんな情報を待ってました!
(できれば昨日知りたかった...!)
次回お米買う時に参考にさせていただきます。
これ見たら「とりあえず、コシヒカリ」という選択は今後無くなりそう...(*'ω'*)

2017-09-27 12時55分
morihitokidaのアイコン
morihitokida @Sakura_Osaka

日本の米は世界一

2017-09-27 12時52分
クマたん55ウェーイのアイコン
クマたん55ウェーイ @kumatan55weei

だて正夢とは。好みの固めで近所で買いやすいのだとはえぬきか。次回からはそれにしよう!

2017-09-27 12時50分
りらこ@ダンケ空組のアイコン
りらこ@ダンケ空組 @rirako_55

うちはいつもつや姫、はえぬき、コシヒカリかな…。もっちり系なのか。今週からは初めてゆめぴりかを食べてる。確かにふんわりもっちりかも。

2017-09-27 12時43分
*あい*のアイコン
*あい* @_vv_ai_vv_

我が家はヒノヒカリとキヌヒカリと青天の霹靂とあきたこまちかなー。私は断然ヒノヒカリが好きです。青天の霹靂は粒が大きすぎるような、、、。

2017-09-27 12時42分
がんちゃんれにちゃん推し@酔っぱらい傘のアイコン
がんちゃんれにちゃん推し@酔っぱらい傘 @mczrenioshi

あきたこまち最強説ってことかな

2017-09-27 12時40分
齋藤 惠(さいとう めぐみ)のアイコン
齋藤 惠(さいとう めぐみ) @now_the_fuji

私あきたこまち好きだな、と思ったらチャートど真ん中だった!

2017-09-27 12時32分
メガビートのアイコン
メガビート @megabeat3

一昨年から、つや姫に惚れ込んでリピートしてるけど、他を選ぶ際に参考になります🎵

2017-09-27 12時32分
Invisible Sensationのアイコン
Invisible Sensation @Black_traveler

私はあきたこまち!

2017-09-27 12時32分
mole-mall@WF7-23-16のアイコン
mole-mall@WF7-23-16 @zins_work_shop

これほしかった!助かるー

2017-09-27 12時27分

お米の品種ってこんなにたくさんあるのですね。地域ごとに多く生産されているお米も違うでしょうから、馴染みあるもの、全く知らないものなど色々だと思います。
私はお米と言えばやっぱりコシヒカリ!というイメージなのですが、やや柔らかめでもっちりしているんですね。
お米は新米か古米かでも味が違いますし、炊飯器や土鍋など、炊くための道具によっても味が変わってきますよね。
日本人の主食として欠かせないお米です。米離れも進んでいますが、少しでもおいしいお米を食べて日本食を楽しみたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード