自分好みのお米の品種が一目瞭然!!第7回お米の分布図がこれだ!!
お米の品種は色々ありますよね。どのお米がおいしいのか?と思いながらも食べ比べる機会もなかなかないですし、なんとなくでお米の品種を選んでいる人も多いのではないでしょうか。こちらはお米の品種を硬さや濃さで分布した図になります。次にお米を選ぶときの参考にされてみてはいかがでしょうか。
おいしい
分布図への反応

花緒@やっぱり猫派ฅ(*°ω°*ฅ)* @hanao_sunday

つぐり@クリエイティブロガー @tsuguriguri

りらこ@ダンケ空組 @rirako_55

*あい* @_vv_ai_vv_
お米の品種ってこんなにたくさんあるのですね。地域ごとに多く生産されているお米も違うでしょうから、馴染みあるもの、全く知らないものなど色々だと思います。
私はお米と言えばやっぱりコシヒカリ!というイメージなのですが、やや柔らかめでもっちりしているんですね。
お米は新米か古米かでも味が違いますし、炊飯器や土鍋など、炊くための道具によっても味が変わってきますよね。
日本人の主食として欠かせないお米です。米離れも進んでいますが、少しでもおいしいお米を食べて日本食を楽しみたいですね。