話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

教え方が上手い人とそうでない人にはこのような違いがあった!あなたはどう?

頭が良いか悪いかという問題ではなく、人に教えるのが上手い人とそうでない人がいますよね。両者の違いを簡単にまとめたものになります。人生において『教える』という行為はなくてはならないものです。自分のレベルアップのためにも、参考にされてみてはいかがでしょうか。

テクニック

黒菱シンカのアイコン
黒菱シンカ
@_KUROBISHI

講演における「教え方が巧い人は何をしているか」というまとめ、ボードゲームインストの参考文献として大変参考になりそう

01時14分 2017年09月20日

教え方が上手い人とそうでない人にはこのような違いがあった!あなたはどう?

教え方への反応

ONM @ FEHのアイコン
ONM @ FEH @onm_psc

オタクはこれを客観視での確認が出来ないから、いくら参考にしても無駄だと思うの

2017-09-22 12時10分
高橋大洋のアイコン
高橋大洋 @takahashitaiyo

なかなか的確な感じ

2017-09-22 09時55分
海水@猫まっしぐらのアイコン
海水@猫まっしぐら @siokaraimizu

エッセイでは使えそうね。

2017-09-22 09時29分
deepのアイコン
deep @designepoch

なるほど!分かってはいるけどなかなかできない!

2017-09-22 08時53分
知っ得!筑波大豆知識@Brains新歓中のアイコン
知っ得!筑波大豆知識@Brains新歓中 @Brains_Info_TKB

ふむふむ。プレゼンでも使えそう。

2017-09-22 08時24分
yubeshi٩( 'ω' )وウヒョーのアイコン
yubeshi٩( 'ω' )وウヒョー @10000000powers

だから難しい専門用語とか横文字を多用する奴の話は聞かない

2017-09-22 07時58分
ちけっつさん(17)のアイコン
ちけっつさん(17) @Ticket_

机に貼っておきたい

2017-09-22 07時46分
ラベンダのアイコン
ラベンダ @pyoun_lavender

だいじ。だいじ。だいじ。言いたい

2017-09-22 07時39分
KTAのアイコン
KTA @KTA009

5番だけは出来てないかも
間の確認でわかってやり直すことが多いな

2017-09-22 04時36分
×のアイコン
× @cv45ValleyForge

頭の悪い人との会話は「前提の確認」から先へ進まない。
進んだと思っても相手が前提を無視した反論をしたり、前提を否定したりとかしだすのでマジ進まない。

2017-09-22 00時34分
てぃおのアイコン
てぃお @Thiomtg

結構気を付けてることがあった

2017-09-22 00時24分
Rura Urugataのアイコン
Rura Urugata @F_Stirn

私,自分のダンスワークショップで,教え方のうまい人がやってること全部やってます。自信があります。

2017-09-22 00時12分
Skylarkのアイコン
Skylark @SkylarkFKS

つまり、これの逆のことをすれば情報操作ができるようになるのね

2017-09-21 23時52分

どうでしたか?私は典型的な『まだまだな人』でした。うまい人のようにした方が良いのだろうなという考えはありますが、行動に起こせないのです。人前で話すことに緊張してしまうので、臨機応変に対応できず…。教え方が上手い下手以前の問題な気もしてきました…。
私のような人間は、まずは身近な人から練習した方が良いのかもしれません。こどもが大きくなるにつれて、色々と教えることも増えてくると思うので、こどもの立場をしっかり理解しながら、上手に教えてあげられるようになりたいです。
学校や職場などでプレゼンのような形で何かを人に教える事が多い皆さんは、是非参考にしてみてくださいね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード