謙遜が呪いに…母と娘の関係のこじれ方を図解した本が分かりやすい
「母と娘はなぜこじれるのか」という本をご存知でしょうか?母娘問題を解説した本なのですが、その中にある図説が多くの人の共感を呼んでいます。その図説がこちら。右のページから左のページにかけて読んでいく流れとなってます。
404
本への反応

さちひろ@むすころ1.6歳 @sachihiro129

rin @Rinheart_O

プー子👧こまめ0m @nSxcVtYnx56bnFE

flower @flowerbaby_sax

くめゆきの @0607Piano

岩谷文太@Red Fox @redfox2667
まさに「謙遜」が「呪い」になってしまっているパターンですね。
確かに日本人の特徴として「謙遜をする」というのがありますが、自分はともかく子供(他人)に対しての謙遜は時に毒になってしまうということです。
自分の子供が褒められたら、素直に「ありがとう」と言っても良いのではないでしょうか?
貰った言葉を素直に受ければ、子供も素直にその気持ちを受け取りやすいです。
謙遜は確かに美徳ですが、あまりに使いすぎて、愛する子供に呪いをかけたくないものです。