話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

初めから自信たっぷりな人はいない!子供向け記事の「自信のないあなたへ」が大人にも響くww

自信がないなと思うことって大人だけではなく、子供の頃にもあったと思います。朝日小学生新聞に自信の持てない子供から相談されたことについての記事が掲載されています。初めから自信のない人なんていないし、自信を持つには「これができた」ということをコツコツと積み上げていくことが大切と書かれています。大人にも当てはまりますよね。

自信がない

Sicilyのアイコン
Sicily
@callmesicily

子ども向けの記事が大人の心にも沁みる。「自信のないあなたへ」朝日小学生新聞

08時57分 2017年06月01日

初めから自信たっぷりな人はいない!子供向け記事の「自信のないあなたへ」が大人にも響くww

子供への反応

太田皓子+増量中=東京ハイビームのアイコン
太田皓子+増量中=東京ハイビーム @ootagon

これすごくそうだなって思ってん。
人間生きてる限り自信がないことがいっぱいある。
それでもこの記事みたいに小さな自信を積み重ねていけば、人生楽しいよね(o・ω・o)

2017-06-02 08時10分
よしくれのアイコン
よしくれ @yosikure

仕事でもプライベート(バンド演奏やDJなど)でもそうだけど、自分の中で「大丈夫だ!」って思えるところまで準備や練習ができているかが自信の有無につながると自分は思ってる。あとは「失敗したらどうしよう」って思うと自信がなくなっていくと…

2017-06-02 08時08分
tkrのアイコン
tkr @tkr2000

2018の就活生へ。

2017-06-02 08時00分
ふじっ子。塩分たっぷり.netのアイコン
ふじっ子。塩分たっぷり.net @FujixShio

出来た、ことを増やすのが大事。続けるのが大事というけれど、
あくまでも自分自身にたいすることであって、
会社的に必用とされてないのを感じる人にとっては、この文は余計に苦しめるだけじゃなかろうか。

2017-06-02 07時55分
nattanのアイコン
nattan @nyfiken_jp

辛いときの自分を励ましてくれるのは、過去に頑張った自分だけ。

2017-06-02 07時42分
午後の紅茶⊿金欠、腰痛れ〜しんぐのアイコン
午後の紅茶⊿金欠、腰痛れ〜しんぐ @PerfumeLove6920

なるほど

2017-06-02 07時36分
天驚のアイコン
天驚 @tenkyoh_RE

だから子供の頃に正しい成功体験をさせないと、必要の無いコンプレックスだらけの大人になる。
これを払拭するのは並大抵の努力ではないし、能力開花の妨げになる。
全て関わる大人の責任。

2017-06-02 07時34分
ユーキのアイコン
ユーキ @yu_ki_0418

金曜日、起きた。えらいー。

2017-06-02 07時33分
いたちゆーと@ASMRのアイコン
いたちゆーと@ASMR @itatiuto

自分の努力(がんばったって言う自信)+周りの評価で自信につながる気がした!

2017-06-02 07時16分
ありさのアイコン
ありさ @arisa140422

無理。

2017-06-02 07時08分
おのれーのアイコン
おのれー @rapparapa18

「これができた」をコツコツ積み上げていけば、必ずあなたも自信がつく。

本当にそうだなぁと思う。そして、できたときに「できたね」と大人が声をかけることも、子どもが自分自身で分かることも大切なこと。

2017-06-02 07時05分
道産子じゃでゅらーのアイコン
道産子じゃでゅらー @noahnoahshinta

基本的に経験が失敗だらけの人を置いていかないでくれ

2017-06-02 06時59分
チャンマン★624樽生&25怪人21面相のアイコン
チャンマン★624樽生&25怪人21面相 @M28Yushi69

今でも自信のないことたくさんある。けど、「こんぐらいできたらええか?」くらいに思うようにしたら楽。なんでも完璧にやろうなんて無理やしな

2017-06-02 06時22分
ALEX-akirα@イヤホン大好きのアイコン
ALEX-akirα@イヤホン大好き @ALEX_akira

いつも思うけど、好きな人を幸せにする自信が圧倒的に無いから困る

2017-06-02 03時31分
kaatzのアイコン
kaatz @kaatz298

そうなってしまった大人、失敗を許されず、自己肯定すらもできない大人へのアドバイスも併せてお願いしたいものだ

2017-06-02 01時28分

子供向けの新聞ってこんないいことが書いてあるとは思いませんでした。
自信のないことは子供だから大人だから関係なく常にあるのかもしれないなと感じました。
その自信のないことをどうしたら自信のあることに変えていくのか分かりやすく書いてくれていますよね。
「これができた」ということを積み上げていくことの大切さをこの記事を読んで改めて実感したような気がします。
もし、子供が自信がないと言ってきたらこの記事を読ませてあげたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード