助手席のにお米を置いたら重量を検知し、シールベルトの警告が発動!
地方に住んでいると欠かせない車。通勤や通学、お出かけなどで毎日利用する人も多いかと思います。そんな車も毎年毎年新型が登場し話題になっています。今回のツイートは性能が良すぎることによって起こったクスッと笑えるハプニングです。
お米
シートベルトへの反応

お米さん立派な人間ですねw

急ブレーキとかで荷崩れしたら危ないもんね!

このまま愛着湧いてドライブ行っちゃいそう

チャイルドシート必須ですねw

米… 人…
テリーマン?

田舎あるアルですね、当方もよくやってますw実際ちょっとした子供1人分くらいの重さなのでそりゃあ誤検知されますわw

米袋が動くと警報鳴るから
丁寧な運転必要ですね。

僕も烏龍茶6本入りの箱にベルトして帰ってきたことありますよ♪🤣

自分が買った新車だともはや全席ベルト判定あるので尚更

米「しっかりしてくれ。事故ったらバラバラなるんやから」

不意に急ブレーキ踏んだらお米がダッシュボードにドガシャアッと突っ込んで車内がお米まみれになると思うので、理に適ってると思います!

この季節メロンやスイカもぴーぴーですよ

なんかかわいい

たいせつな┃Дº)おこめちゃん!!!(???)

なんか可愛い

これでお米も一安心ですね

そういうことあったので、コイン精米機との往復時には後部座席に載せています
今回のツイートは車の性能が良すぎるが起きたハプニング。投稿主は、復路に入ったお米を車の助手席に乗せたところ、車の重量センサーが人を乗せていると勘違い。そのためお米を乗せているだけにもかかわらず、シートベルトの警告ランプが点灯したようです。センターは人じゃないとわかるわけもなく、結局お米にシートベルトをつけるハメになっていました。
リプ欄では、「愛着が湧いてこのままドライブに行っちゃいそう」「落下防止に前からやってた」など様々な意見がありました。