電車のドアにカバンの金具が挟まって…目的地ではない駅まで運搬される!
品川駅から京浜東北線に乗ったツイート主さん。かばんの持ち手部分でしょうか。ぶら下がっている部分がドアに挟まれてしまい、しかもドアの外に金具があったためにドアが開くまでどうにもカバンを動かせない状況になってしまったようです。これは切なすぎます。
京浜東北線
ドアへの反応

車掌に言えばええやん

えっ、大井町駅って品川駅の次…🤔

キターン「それでは聴いてください!扉に挟まれたら」

ハマスタ行ってこい

まえカーディガンで似たような状況になったけど何故か引っ張ったら抜けた

あー
蒲田行きだったら蒲田で左側が空くのに…
お疲れ様でした!

緊急停止ボタンってのがあるから(やめろ)

爆笑されてる方もいらっしゃるようですが場合によっては緊急停止ボタンを扱ってもよいと思います。今回は鞄なのでまだ良いのですが、例えば傘だとするとホームにいる人を薙ぎ倒したりホームドアを破壊したりと危険であることもあるからです。

/"(  ̄△ ̄)"\ノ総武各駅停車津田沼行きで浅草橋で同じことをしてしまったことがあるよ。津田沼で開けてもらいました。千葉行きだったら、千葉まで開かなかったかもしれないね。

私切り落としたことある

私も昔、総武線でコートの腕の飾りが挟まれたまま拘束されて会社に遅刻したことがありました。
理由を正直に言っても信じてもらえませんでしたね。

大井町に着くまで、よくそういうことが、おおいまちなのですか?

私の友人で似た経験をして学校に遅刻した人が居ました。
彼は上着のポケットに入れたリップクリームが原因で、終点まで連れてかれたそうです。


ドアが列車のドライブに誘ったんだよ、、、
きっと、、、

最悪カッター等で切断...なんてことも混雑の中ではできなさそうですね...
込み合っている電車で、かばんの金具が外に出たままドアが閉まり、目的地の駅では降りられなかったというツイートでした。
電車のドアは、各駅で右か左のどちらかが開きますよね。ツイート主さんのカバンが挟まれているドアはかなり先の駅まで行かないと開かないとういことで、その駅までツイート主さんのカバンは動かすことができない状態になってしまったようです。
リプ欄では、同じような経験をされた方もいらっしゃったので、ドアなどがにカバンが挟まれないようにくれぐれも気を付けたいと思いました。