スコーンの区分が一目瞭然! おすすめの食べ方もあり
ザクっとした食感が特徴的なスコーン。ひとえにスコーンと言っても、種類は様々でその名前がついたお菓子もたくさんあります。「生きた犬」(@bonguly)さんのツイートでは、スコーンの種類別と食べ合わせを図解しわかりやすく解説しています。
スコーン

昔は見た目の印象からマカロンサイズだと思い込んでいたスコーンだけど、本場イギリスへ行ったらげんこつサイズの岩石でてきてびっくりした思い出……もちろんとてもおいしかったです。

クロテッドクリームとジャムを塗ってから、
しばらく放置した
冷たいスコーンも捨てがたいのですが、
邪道でしょうか🥺?

右端ィ!!🤣

ほうほうと見ながら右へ行き、あの歌声と手拍子が軽やかに流れました

今トップクラスに勢いのあるツイートです!

湖池屋www

コイケヤのはコーラを飲みながら食うと尚良し。

こいけやさんで笑ってしまいました…www

違うスコーンがあるなw(好きだけど)

左がブリティッシュスコーンで、右中がチョーチャンクスコーンで、一番右側が、スナック菓子(日本製)

スコーン、サクサクしすぎて食べづらい時ある😂😂💓

紅茶に浸して食べる派です('□')

湖池屋スコーンがちゃんと入ってるところが大好きです❤️

湖池屋のスコーンもスコーンに入れるんですね😂
スターバックスの腹割れタイプじゃないスコーンを
初めて見た時はだいぶ衝撃でした😆

ケンタッキー:「ビスケット。。。」
ツイートの画像では、丸抜きタイプのスコーン、岩石のようなざっくりしたスコーン、三角形のスコーンなど図解で描かれていました。温める詳しい方法や飲み物の有無、なども合わせて解説。さらに、スナック菓子として販売されている湖池屋のスコーンまでランクイン。ツイート主はバーベキュー味がお好みのようです。
スコーンと名のつくものがこんなにも多彩だとは知りませんでした。今回の画像も数あるスコーンの一部でしょう。他の食べ物も気になるところです。