にしてもリアルすぎるヘルメット。「檀家周り用ヘルメット」
檀家まわりとは「菩提寺の僧侶が、 お経をあげるために檀家を訪問して回ること 」との事ですが、その時用のヘルメットがリアルすぎて話題になっているとの画像です。見ると人間のリアルな肌感や坊主感が表現されておりヘルメットとは思えない見た目に仕上がっている状態です。
ヘルメット
お坊さんへの反応

🌺まきっぺ🌺 @makittpe
可愛いくない😭😭😭
2023-04-26 17時31分

まかろん🍄🔰 @macaronnyacaron
え~!?
2023-04-26 17時30分

amane_cocone @amane_cocone
凄く精巧な作りですね!
2023-04-26 17時19分

ミキティママ @0ifWQo8RApGXo35
檀家周りということは、やはり御住職の専用ですね😅
もし来られて、ヘルメット脱いだらビックリですね😳😳
2023-04-26 16時31分

とっき〜10円 @sosinya_tokky
首の後ろの段々とかめちゃくちゃリアル!
2023-04-26 15時59分

ミツマサ・レインボー・フォイア @NBlxj87MvBgup9b
怖わ
2023-04-26 15時28分
「檀家周り用ヘルメット」ですが、お坊さんがバイクに乗って移動する事が多いのでこのようなヘルメットが作られたのでしょうか。個人的な感想を言わせて頂くと
お経をあげてもらうために呼んだお坊さんが家にきてくださり、お迎えにあがった際にこのヘルメットを着用されていて、脱いだ時に中から再度坊主が現れたら、しんみりした気持ちのはずなのに少し笑ってしまいそうな気がするのは私だけでしょうか。
何だが首の後ろのしわとかもリアルにする必要ある??とか思ってしまい、ぜんぜんお経に集中出来なさそうなのですし、道でこのお坊さんにすれ違った人も「あのお坊さんヘルメットかぶってないで走っている!」と誤解されそうなのですが、その辺は大丈夫なのでしょうか。