ヘルメットの意味とは?校則で通学用ヘルメットが割れても卒業まで替えられない!
自転車通学をする場合、通学用のヘルメットを着用しなければならないと校則で決めている学校があります。ケガから身を守るためにも大事ですがブラック校則になるとヘルメットが割れても卒業まで替えることができないようです。
校則
自転車への反応

トリ頭 @Dosankohybrid

Jeepapa🐴🦌 @sotpapa

かくのしん@ePOWERは楽しいぞ♪ @kakunoshin_0
人にとって頭は大事な部分であり、万が一自転車で事故を起こした時に頭を守るためにもヘルメットは大事と言えます。
そのため通学用のヘルメットの着用を義務付ける校則は生徒の身を守るためにも正しい校則です。
しかしその通学用ヘルメットが割れたとしても卒業まで替えることができないのは本末転倒な気がします。
これはブラック校則と言え、本来は生徒の身を案じてヘルメットの着用を義務付けているはずがかえって危険に晒している気がしますね。