パイン飴のアレンジレシピ! 簡単に作れて癖になる味わい
昭和26年に発売し、老若男女問わず人気のパイン飴。輪切りのパイナップルをイメージした模様と真ん中の穴がトレードマークです。公式のtwitterアカウントでアレンジレシピが紹介されていました。使う材料は、無糖ヨーグルト。無糖ヨーグルト1パックにパインアメ8粒を入れて混ぜ、その後冷蔵庫で1日放置すると...。
アレンジレシピ
ヨーグルトへの反応

明日、ヨーグルトとパインアメ買ってきます!!!

へぇぇ、冷蔵庫でもアメが溶けるんですね(^-^)

めちゃくちゃいいアイディア!パッケージの裏とかに書いた方がいい!

パインアメの姉妹品のオレンジアメでも出来ますか?(*´艸`*)💕パインアメもオレンジアメもいっぱいあるからやってみよー✨

(´◎` )スー
かわよ

今日ヨーグルト大量に買ったのでやってみます🍍

つくる!

なん…だと?

わーー無糖ヨーグルト買ってきます!パインアメはちょうどおうちにございます!!

パイン飴、懐かしい❣️
最近見かけない気がしますが、目を皿にして探してみます♪

4枚目のパインアメがついてるお皿とても可愛いです…!販売されているのでしょうか…?

やってみま( ´◎`)スー

これ本当においしい。
ヨーグルト苦手なんだけど、パインアメ入れたら美味しく食べられる。
ちゃんと溶けて、ちゃんとパインの味がして。

パイン飴が売ってません

おいしそー

とっても簡単で美味しそう!なのでやってみま( ´◎`)スー🍍🍍🍍💓
ヨーグルトにパイン飴が程よく溶け出し、爽やかな風味が広がります。これからの季節にピッタリのアレンジメニューですね。ヨーグルトとパイン飴のみででき、難しい工程は一切なし! 冷蔵庫に入れておく時間を早めると、パイン飴が完全溶け出さずカリッという食感も楽しめます。
パイン飴を製造している「パイン株式会社」では、オレンジや桃、りんごなど様々な種類を発売しています。公式では、無糖ヨーグルトととパイン飴の組み合わせでしたが、ほかの種類とのコラボも面白いかも。