話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

これがマイナンバーカードの闇!これでも作成しますか?

皆さん唐突ですが、マイナンバーカードは作成されましたか?マイナンバーカードは証明書の一つでもあり、これ一つあれば証明するのに必要な場面で使用することになるかと思いますが、実はそんなマイナンバーカードに陰りがあるとのことです。

マイナンバーカード

カイトビオ
@T7vpH4kBzEsW

これでもマイナンバーカードを作成しますか?
私は絶対に作成しません。

4528 8588

これがマイナンバーカードの闇!これでも作成しますか?

松本タイシのアイコン
松本タイシ @YK_2051

問題が発生しても知らん顔なのか、この国は!?
俺も絶対に作成しません!

2023-01-26 20時23分
La Belle Equipeのアイコン
La Belle Equipe @ekQ9Rh20ftIKpSj

便利と言う嘘で個人情報を盗む
犯罪にもい近い行為だ!

2023-01-26 13時49分
Mimiのアイコン
Mimi @torutus

マイナンバーカードは今なら返却できます

2023-01-26 12時53分
m itoのアイコン
m ito @m_sicone753

凄いな、これだけの責任逃れと自分達さえ良ければという卑怯者の発想。政府必死すぎ!

2023-01-26 07時27分
まーちゃん。のアイコン
まーちゃん。 @marchan98764543

嫌なこった😊

2023-01-26 04時37分
夕綺のアイコン
夕綺 @Threesky_Ms

作るのやだ。
でもこれ持ってないと無料のものが有料になったりするもやだ。
でもやっぱり作るのもっとやだ。

みんなどこまで頑張る?

2023-01-25 22時02分
NANA🌈🇺🇦@2/3~5大阪遠征&初女装?のアイコン
NANA🌈🇺🇦@2/3~5大阪遠征&初女装? @DreamerNANAchan

マイナンバーカード作成に関しては、これを忘れずにいたい。。。
読めば読むほど酷い規約💢

2023-01-25 21時11分
𝐐春にゃん17🐈🐾🌸🦄✨💖のアイコン
𝐐春にゃん17🐈🐾🌸🦄✨💖 @0423chappe

私は作らない

私は作らない

2023-01-25 21時03分
💢蜜蜂のアイコン
💢蜜蜂 @injustice007

公序良俗違反だな、この規約は。(怒)

2023-01-25 20時48分
にっこにこ太陽のアイコン
にっこにこ太陽 @nikkonikotaiyo

市役所には専用の窓口があり、一杯並んでました。

2023-01-25 20時42分
Kenty's Journalism Roomのアイコン
Kenty's Journalism Room @RoomKenty

同じく!

2023-01-25 19時40分
やおやお💙💛ごまめの歯軋りだけど共鳴させたいのアイコン
やおやお💙💛ごまめの歯軋りだけど共鳴させたい @tarubu

怖すぎる。

2023-01-25 18時15分
タマハゲマン【偽物】Mのアイコン
タマハゲマン【偽物】M @tamahageman

実は
マイナンバーがないと
YouTubeで収益がもらえない。

要するに
YouTuberは
マイナンバーを
グーグルに提出している。

2023-01-25 17時24分
と~ちゃん@カジノ反対のアイコン
と~ちゃん@カジノ反対 @tauchan_kyobash

住民基本台帳違法裁判の裁判長は判決が決まった直後に担当を外れ自殺しました。担当を外れた事自体は予定通りだった様ですが他者評価をネットで読んだ範囲では厳しくも良識ある素晴らしい法曹だったのにと得心しなかったのを思い出します。
またマイナンバーカードを巡る汚職が多数ありました。

2023-01-25 16時56分
闇のスポンサー@ねむいのアイコン
闇のスポンサー@ねむい @sponcer10

しかし不思議なことに全員作る前提になってるんだよなあ
個人的には確定申告する人と写真入り身分証がない人以外要らないと思うけど

2023-01-25 13時55分
Alukuのアイコン
Aluku @Aluku37704007

恐ろしいわ((( ;゚Д゚)))

2023-01-25 13時23分
たぬかのアイコン
たぬか @tanakas0915

Q1-10 口座を登録すると預貯金額や取引履歴(入出金履歴など)が国に知られるのですか。
A1-10
金融機関名や口座番号等の口座の情報が国に登録されることとなりますが、預貯金残高等の情報が知られることはありません。


まぁ、作る作らないは個人の自由よ

2023-01-25 12時32分

今回紹介する注目のマイナンバーカードの陰りというのは、画像内に表示されている利用規約という部分が、何かしらの怪しさが表れているということになります。もしこれを確認しないで発行した場合は、最悪の場合取り返しのつかない事態に発展してしまうかもしれません。

マイナンバーカードは基本自己責任であるらしく、デジタル庁は一切責任を負わないなどといった規約が書かれており、これでは将来マイナンバーカードの義務化させるのは限りなく難しくなってしまうことでしょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード