メールは短い方がわかりやすい!長文メールを短くする方法!
長文メールはわかりづらいので、短くした方がいい、という画像のツイートです。長い文のメールはわかりにくく、読むにも時間がかかってしまうというのは想像できるのですが、どうやって短くしたらいいか、悩みますよね。その方法は「結論→理由」の順番で文章を書くと良いそうです。
メール
でも学校の読書感想文なんかじゃ2行あれば終わりそうなものを13行とか15行っていう感じにいっぱい書かせてくるの、あれなんなんや…
短くまとめることには大賛成ですが「なりました」が連続しているのが気持ち悪いです。 「理由は」と書くのもくどいので、「体調不良のため予約はキャンセル」とまとめたほうがスマートです。
もしAさんからキャンセル連絡がきたら僕はこう対応しようと思う! という内容の大長文のメールをくれる先輩がいた頃は本当に大変だった。
ワイはNGパターンを考えても思い付けない。 ただ、NGのような文を送る人は 送信前に自分の文を読み直さないし 向上心も無い人が多いので変わらない(偏見)
これこれ!!! 保護者へのお手紙は、簡潔オブ簡潔が一番大事 ただでさえ目を通してもらえないから、時節の挨拶なんか不要… いかにスムーズに伝わるか それだけ…
ほんと今の上司NG文送る人だからやだ。めっちゃ合わないと感じる、が合わない人ともやっていけないとどこ行っても続かないから修行だと思ってる
長文メールを短くしてわかりやすくする方法が紹介されている画像のツイートでした。
メールは多少長文になっても、送受信の時間はあまり変わらないので、文章の長さなどは気にしていない、という方もいらっしゃるかもしれませんが、それではわかりにくいメールになっているかもしれません。
1枚目の画像と2枚目の画像を読み比べてみても一目瞭然ですよね。2枚目の画像が、大変簡潔でわかりやすいです。今後はもっと気を付けてメールを書いてみようかなと思いました。