シャープでエゴサするとマスクの当選メールが来たというのは間違い、メールはシャープのアドレスから送信されるので注意!
話題となっているシャープ製のマスク。当初は1人一箱ネットで注文する形でしたが、アクセスが集中しすぎたため、抽選制に変更となっています。エゴサすると当選メールが来たという報告があるようですが、なりすましの可能性があります。
メール
シャープへの反応

お金は、政府に請求したらええ。マスク国民に配る政府にはどんどん要求しましょう。私達が選挙行かへんから(私は行ってる)決断力無い議員を作ってるのは忘れたらあかん。

一言。製造したマスク、全量医療従事者、介護従事者に渡すべき。やっと、みんなが自作のマスクが浸透してきた時期に、抽選とか、混乱起こすのわかっててやる企業の気が知れん。

明日の結果発表…楽しみです。
倍率凄すぎて希望があれですけど、
メールアドレスには気をつけたいですね。4万枚に増えたらしいから、ポジティブに…!シャープさん…頑張ってくれてありがたい…また第二弾待ってます!

ネットでこのアドレスで当落がわかるとの情報がありますが、詐欺サイトでしょうか?名前・メルアド・電話番号を入れるようになっています。


結局、エントリー出来たかさえも謎なんですけど💦

当たりました。メールアドレス30回くらい確認しました。
これで通院している父にマスク渡せます(T-T)
ありがとうございますシャープさん。

当選通知を画像投稿されては、詐称メールの題材になりますね。

嵐のチケットより当たらん🐮🐮🐮

申し込みのところをタップしたら、
アクセスが集中して…のページに行き着いた(それまでに何度も見させられたページ)
で、不安になって再度やったら、応募を受け付けましたと出た
こういう場合は1回目有効、2回目有効、複数応募のため失格のどれですかね

当選メール届きました。
ありがとうございます‼

他の方言ってるようにすべての人に当選メールが送られたら「当選メールは何時何分までに送り終えました」と宣言してくださると助かります。時間で宣言されないと詐欺メールが跡を絶ちませんから。

なんか、転売らしき方に当たってるような気がします。
マスク、他にも取りに行きますとかあったので。

あれだけエラーメッセージ出してたどり着けなかった次の開始時にたどり着けるといいな
ってマスク買うより抽選に参加する事が目的になってる(|||´Д`)

シャープからのメールは『cocorostore-info@sharp.co.jp』が送信元ということで、これ以外のメールからマスクについてのメールが届いた場合はなりすましの可能性が高いと思われます。
メールを開いても、書いてあるURLアドレスなどにはアクセスしないようにしましょう。
詐欺にあったり、個人情報が漏れてしまうことがあるので注意が必要です。
既に、政府から配られる10万円の給付金についても同様のなりすましのメールなどが贈られているようなので、怪しいメールには注意しましょう。