マジで意味わからんくて笑う。「産まない人だって立派な母親」って考え方。
母親とは「女親の事」ですが、産みの親や、育ての親などあり必ずしも「子どもを産んだ人だけが母親ではない」というのは一般的な認識に思えます。しかし今回の文章では「我が子を守るために産まない選択をする人も母親」とあり、ツイート主さんは「マジで意味わからんくて草」とコメントされています。
母親
関連記事
出産への反応
カティ・キサラギ @01rFJVToieGsGWp
立派な母親とは言えないと思いますが 勝手に子供作って育児放棄等をする無責任な悪い母親になるよりは100倍立派だと思いますね(* ´・ω・))コク ただ「立派な母親」では無いと思います
アシレーヌアイコンと背景フリー使わせてもらってます🍡 @mekonpeitocandy
産んでない時点で我が子は存在してないのにそれでも我が子だと言い張って生きれるの凄いな親と真逆な事してる事に気づいた方がいい
母親と聞くと「子どもを産む女の人」と思ってしまいましたが、考えると産みの親もいれば育ての親もいるので、必ずしもそうではないと思いました。
しかし画像の方が言われている事は「産まない選択をしただけでも母親」との内容で、確かにこちらには疑問が沸いてしまうのが正直な感想です。
恐らく「生まれた後の子どもを取り巻く環境を考えると生まれない方が幸せだという結論になり、自分の産みたい意思よりも子どもへの愛情?を優先した為に母親と呼べるという事なのかな?」と思えるのですが、
言いたい事はなんとなくわかるのですが、でもそれが「立派な母親か」と問われると違和感を感じてしまいました。