冷めても柔らかい!電子レンジで作る秋田名物『バター餅』が簡単で美味しい♪
お正月の『お餅』が余っているというご家庭も多いのではないでしょうか♪お餅単体で食べても、お鍋に入れても美味しいお餅ですが、たまには普段とは違う食べ方で食べてみたくはありませんか?♪このツイートでは、秋田名物『バター餅』のレシピを紹介し、話題になっています。
バター餅
秋田県への反応

余ってネイガー?じゃないんだな。

正月の餅、買い損ねて今日になりました。

これは、、、太る。

サンキューネイガー

助平なマタギが携帯してそう

なおカロリーはすごい

じいちゃんが秋田の人だから正月明けによく作ってる

砂糖の変わりに塩少し
刻みいぶりがっこ入れたら酒の肴になりそうな🙄

(ΦωΦ+)ホホゥ....、余ったお餅のレシピ(՞ټ՞☝

レンジの無い昔はどうやっていたのかしら?

くるみ…

FF外失礼します🙇♀️
美味しそうだけど、くるみアレルギーだからバターと砂糖混ぜたとこで完成させて食べてみたいです(((o(*゚▽゚*)o)))

なるほど、作ってみます。

やってみます!

お餅大好きな人がたくさん集まってますね!これも食べてみたいです!
そんな皆さんに質問なのですが、祖母が正月あまった餅を水に浸透させ、ドロドロにし海苔と混ぜて油で焼く、味は多分醤油だと思います。うちではタラタラと呼んでたのでました。
知っている方いますか?
このツイートでは、秋田名物『バター餅』のレシピを紹介し、話題になっています。
電子レンジで簡単に作れる上に、冷めても柔らかくて美味しいとのこと♪
レシピの続きはコメント欄にて紹介されているので、気になる方は是非そちらもご覧ください。
また、コメント欄によると、電子レンジで調理する際に入れる水は、バターを混ぜる前に捨てるそうです。
お正月のお餅が余っているという方は、是非一度、試してみてはいかがでしょうか♪