話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

余りがちなお餅が大変身!「悪魔のバターきな粉もち」。

皆さんはお正月、お餅を食べましたか?もしかすると、余っているというご家庭もあるかもしれませんね。今回はそんなお餅を使った、簡単レシピをご紹介しますよ。電子レンジで作れる一品。簡単に作れるので、おやつタイムにぴったりですね。

簡単レシピ

まるみキッチン【簡単レシピ】のアイコン
まるみキッチン【簡単レシピ】
@marumi_kitchen

【悪魔のバターきな粉もち】

お正月恒例の「余った餅どうしよ問題」を解決する大量消費レシピを投下!

①耐熱ボウルに餅と牛乳を入れラップせず600w4分チン
②①にバターと砂糖を混ぜる
※うまく混ざらない場合は1分ずつ追加でチンして下さい!
③ラップの上にきな粉を広げ②と絡め丸めたら完成

08時39分 2023年01月02日
2780 1.8万

きな粉もちへの反応

Atayuのアイコン
Atayu @AAAAAtayu

美味しいそうーーーー💕
早速真似させて頂きます
^ - ^

2023-01-03 12時29分
nekomamaのアイコン
nekomama @nekomama819

餅なんて余らない、むしろ食べたくなって追加買いに行ってきます

2023-01-03 11時36分
ボーボボ@フォロバ358%のアイコン
ボーボボ@フォロバ358% @west358

悪魔的手軽さ

2023-01-03 00時36分
ぐりこ@推しは推せる時に推すのアイコン
ぐりこ@推しは推せる時に推す @yosakuhei2

これを見て 追加の餅ときなこを買いに行って来ました
はー明日が楽しみ

2023-01-02 17時59分
健祐のアイコン
健祐 @Pi58MOvOBVxUZ8x

よろしくお願いいたします

2023-01-02 13時12分
Raraのアイコン
Rara @rara_mama144

美味しそう!!帰省から戻ったら絶対食べたい!!餅は年中食べたいので余るという概念がないのだけど、食べ方のバリエーションはいくらでも増やしたい!

2023-01-03 17時59分
公認会計士おってぃのアイコン
公認会計士おってぃ @otty_cpa

ブルドッグの群れみたいになった

2023-01-03 17時40分
꧁ 和꧂のアイコン
꧁ 和꧂ @banana_wakana

お餅8

2023-01-03 14時16分
もろへいやのアイコン
もろへいや @molohei_ya

秋田のバター餅の亜種か
美味しそう…

2023-01-03 10時58分
🇺🇦 まほ🐰🎍素敵に快適ずぼライフのアイコン
🇺🇦 まほ🐰🎍素敵に快適ずぼライフ @myhomedreamer

ほほう

2023-01-03 08時34分
⿻˖ ࣪⊹L⃞O⃞V⃞E⃞C⃞H⃞I⃞⌖˚◌のアイコン
⿻˖ ࣪⊹L⃞O⃞V⃞E⃞C⃞H⃞I⃞⌖˚◌ @shin_shin_315

どのストレッチしたら痩せるかなって 色々見ながら これ食べてるのは このあたしよ( ˙-˙)バカバカバカ

2023-01-03 00時40分
児玉かほ⚜🖤のアイコン
児玉かほ⚜🖤 @KahoxAlice

はぁ、、デブまっしぐら🤦🏻‍♀️💞

2023-01-02 23時28分
飯テロ動画chのアイコン
飯テロ動画ch @teromeshidouga

③ラップの上にきな粉を広げ②と絡め丸めたら完成

まいうー

2023-01-02 20時01分
まっこのアイコン
まっこ @kujira1273

これ見て思い出した。昨日までの信玄餅どうにかせにゃ。。。

2023-01-02 19時09分
ぶぅちゃんのアイコン
ぶぅちゃん @boohoo191919

おいしいそう☺️太りそう☺️

2023-01-02 18時49分
JOAXのアイコン
JOAX @asafa225

焼肉とこれか

2023-01-02 18時30分
総称✂︎- 櫻月亭__離れ☪︎*。꙳☁︎︎のアイコン
総称✂︎- 櫻月亭__離れ☪︎*。꙳☁︎︎ @yakumotuki89mo

作った!美味しかったから次作ったら写真載せます✨
コレは本当に悪魔!結構ペロッと食べられちゃいます。旦那にも大好評!

2023-01-02 18時05分

お正月になるとお餅を食べる機会も多いと思いますが、お餅って余りがちではありませんか?
そのまま、または冷蔵庫に入れて忘れ、カビが生えてしまうことも多々。
うちだけではないはずです(笑)

今回はそんなお餅の大量消費にもぴったりな、「バターきな粉もち」のレシピをご紹介しました。

調理方法はレンジでチンするだけと、とっても簡単。
バターを加えているので、普通のきな粉もちよりもコクがありそうですね。

お子さんにも喜ばれそうなレシピ、おやつにぴったりです。
作るのも食べるのも楽しめますね。

是非この冬、作ってみてはいかがでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード