話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

小学3年生にテプラを貸した結果wwwちょっと無駄が過ぎるのではww

皆さんが小学生の頃、何をして遊んでいたでしょうか。そして何を考えていたでしょうか。毎日ただがむしゃらに遊んでいたという方も少なくないと思います。こちらのツイートでは、ツイート主さんが小学3年生のお子さんにテプラを貸した結果、思う存分自由な発想で遊んでくれたようです。何の枠にもとらわれない斬新な使い方ですね。

小学生

べっち@平泳ぎのアイコン
べっち@平泳ぎ
@betchi_valtanV

小学三年生にテプラを貸した結果。

21時27分 2022年12月18日
1.8万 6.3万

小学3年生にテプラを貸した結果wwwちょっと無駄が過ぎるのではww

テプラへの反応

おいなりのアイコン
おいなり @oinali1

なんできんたまだけはささやくんだよ

2022-12-21 07時55分
ゴールドダンサーのアイコン
ゴールドダンサー @golddancer

女子でないことを祈りましょう。

2022-12-21 07時45分
吉井(絵描きに非ず)のアイコン
吉井(絵描きに非ず) @yoshiidayo_

ちっちゃい文字のきんたまにじわじわ来ますwww

2022-12-21 07時10分
◆やっさん◆地獄の沙汰も金次第のアイコン
◆やっさん◆地獄の沙汰も金次第 @yassan_666

すごく素直に良い子に育っている証拠ですね!テープ代は、お年玉から徴収しても良いかなw学習としてw

2022-12-20 23時09分
ぴかぴ@だってばさきのアイコン
ぴかぴ@だってばさき @pikarotto2005

我が家のテプラ

@betchi_valtanV 我が家のテプラ

2022-12-20 22時51分
hitujixのアイコン
hitujix @hitujix963

何を言っても「うんち」しか返してくれなかった小1の頃の娘を思い出しました。
あの時本気で悩んでた…。。今となってはいい思い出です。

2022-12-20 22時24分
ライスのアイコン
ライス @cEbotC8H6IoXOiU

今日イチ笑いました。ありがとう

2022-12-20 22時11分
しゃけ𝄞𓆛𝄢12連休のアイコン
しゃけ𝄞𓆛𝄢12連休 @2220amano0222

しょうもない下ネタで笑う体質なってしまった

2022-12-20 22時09分
❀チィボ〜❀.*・゚のアイコン
❀チィボ〜❀.*・゚ @ChiiOct28

F外から失礼致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

一言だけ…『最 & 高』
ꉂ(ˊᗜˋ*)笑わせて頂き
ありがとうございました😂🙏💗

2022-12-20 21時42分
かきフライのアイコン
かきフライ @gnQP4oLeEUpgdcy

なお、1番使いこなせる模様

2022-12-20 21時14分
möbius-1(仮)のアイコン
möbius-1(仮) @wizard_sp

これが「正しい小学三年生男子」である(`・ω・´)

2022-12-20 21時11分
さとるちゃん@リトグリ垢のアイコン
さとるちゃん@リトグリ垢 @satoruchan_lgm

草ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

2022-12-20 21時01分
poodleのアイコン
poodle @mdn_poo

まんこが無い

2022-12-20 20時53分
TAKUMI@投資×育児のアイコン
TAKUMI@投資×育児 @TAKUMI_fire50

正常です

2022-12-20 20時52分
おっかあ(気をつけて!ババアだよ)のアイコン
おっかあ(気をつけて!ババアだよ) @okaa_chanda

うちは小学4年生と6歳です

@betchi_valtanV うちは小学4年生と6歳です

2022-12-20 20時51分
ムイミ613のアイコン
ムイミ613 @arp613

正しく育ってるね☺️

2022-12-20 20時29分
かれんのアイコン
かれん @kareeeeeen

恐ろしい。だがわかる。

2022-12-20 20時26分

こちらの機械、厳密には「brother社」の「ピータッチキューブ」というラベルライターですので「テプラ」ではないようですね。
手のひらサイズでとてもコンパクト、文字は専用のスマホアプリで打ち込むという非常に便利そうなグッズです。
小学3年生のお子さんが絵文字も印刷されているので、可愛くデコレーションすることもできますね!
気になったという方は是非チェックしてみてください!

しかし小学生とはいつの頃もこんな感じの事ばかり考えているものなんですね…。
当時の自分を思い出して、ちょっとホッコリしたと同時に気恥ずかしくなってしまいました!
元気が何よりですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード