救急車のサイレンを鳴らすボタンは、「ウー」ボタンって言うらしいw
救急車が緊急出動しているときに鳴らすサイレン。救急車のサイレンは二種類ありますが、「ウー」と聞こえるサイレンの救急車車内の操作ボタンに書いてある表記が可愛すぎると話題になっています。かしこまった名称かと思いきや、なんとそのままの「ウー」ボタン!
救急車
サイレンへの反応

シビれる 今年1番シビれました。
👍✨×80000000

正式名称あるんやろかと思ってたらまさかのウー表記でワロタス

初めて見ました

救急車のカーテンは5000円
ウーボタン、すごく押したい…!(迷惑なのでやっちゃいけません)

パワー系の鳴き声やん!

ウー可愛い(ノ∀`笑)

かわいい

サイレンボタンじゃないんだ。ウーボタンなんだ。可愛いね。

ダウン症サイレン

ウー‼️

ヤッターヤッターヤッターマーン

ヴー

消防団のポンプ車のボタンも"ウー"標記にしてほしい。
訓練で"ウー"を鳴らさなくてはいけない時に間違って"カンカン"鳴らしてしまって周りの視線が痛かった😅

ETC付いてるんですね!
この手の緊急車両なんて無料だと思ってました。

ウー‼ウー‼
救急車が走っているときのサイレンと言えばピーポーピーポーですが、それ以外に、交差点などに侵入する際に強調するためのウーというサイレンがあります。
二種類のサイレンをとっさの時に操作しやすくするために、「ウー」とわかりやすく表記してあるようですね。
このツイートを受けて、
「消防団のポンプ車のボタンも”ウー”表記にしてほしい。
消防団の訓練で”ウー”を鳴らさなくてはいけない時に間違って”カンカン”鳴らしてしまった。」
「正式名称あるんやろかと思ってたらまさかのウー表記でワロタス」
「ウーって書いてあるのかわいい」
など、多くのコメントが寄せられています。
お堅い雰囲気の救急車の中に「ウー」ボタンがあると思うと、ちょっとほっこりしてしまいました。