重要なのは、ヘタを取ること!ミニトマトを長持ちさせる方法。
彩りに欠かせない「ミニトマト」。サラダ、和え物、スープなど、さまざまな料理に大活躍です。しかし保存方法を間違えると、すぐシワシワになったり、雑菌が繁殖したりしてしまうかも!?ミニトマトを長持ちさせるためには、ヘタをとることが大切だそうですよ。
ミニトマト

Akane @akanekosensei

ジムにいくぴぴぴーぴーなつ @minna0arigatou
プチっとみずみずしいミニトマト。
しかしそのまま保存し、冷蔵庫の奥でシワシワになっていることも多々あります。
今回は、そんなミニトマトを長持ちさせる保存方法をご紹介しました。
その方法とは、ヘタをとって保存するだけ。
その方が、長持ちするそうですよ。
ヘタがついたままだと、栄養も落ちるし、カビも生えやすいようです。
お弁当に入れるときにも、雑菌の繁殖を防ぐ為、ヘタは必ずとったほうが良いそうです。
ミニトマトを買ったら、すぐにヘタをとって保存がおすすめですね。