使ったフライパンを急冷しないで!ジューの音はフライパンの悲鳴です。
ダイヤモンドコーティングやテフロン加工の施されたフライパンを使えば、焦げ付きにくく、上手にご飯が作れますよね。毎日する料理には、いいフライパンを使いたいもの。ただいくらいいフライパンでも、使い方次第では早く傷んでしまうようです。
フライパン
フッ素加工への反応

直ぐ水入れてたわ💦

フライパンの裏面に冷水かけてジューって音が消えて湯気が出なくなってから表面に温かい水入れて洗剤混ぜて浸け置きしてから洗ってるんですがこれもフッ素加工的にダメですか??

通販番組だとすぐ水かけて汚れ落ちるのを見せてるイメージ
アレの責任が大きい

りょ。

どういう原理で痛むのですか?

「〜しない」って方言だと、
「〜しなさい」ってなるので注意。

池子?

ライニングの原則ですね。仕事柄、化学設備のフッ素ライニングに置き換えたらとても理解しやすかったです。(普通は逆・・・)

表側は急冷させてはダメだと思って、裏側をいつも流していたのだけど、それもダメですかね?

フッ素樹脂加工のフライパン使ってなかったらモウマンタイ

つまり、自然に冷えてから洗えばいいんですかね。料理してご飯食べた後に食器と共に洗うのがベストか。なるほど。

じゃあどうすれば

明日から気をつけます

へ〜
へ〜
へ〜
へ〜
へ〜
ヽ(・∀・)ノ

多分全部剥がれた;;

これが面倒なので、鉄パン派。

くっつきにくいアルミホイルをフライパンに敷いて西京焼きとか焼くんだけどあれも良くないのかな
フライパンを使って熱々になったものをすぐ冷水で洗う方多いと思います。
その時に聞くジューという音、実はフライパンの悲鳴なんだそうです。
テフロン加工されたフライパンの表面が傷む原因になるので、熱々のフライパンにすぐに水をかけないよう注意をする必要があります。
とは言っても、次の料理にフライパンをすぐ使いたい私は冷水で洗ってしまいますが…。ジューという音を聞くたび「悲鳴だ」と思いつつ、急いで家事を済ませるのでした。