話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

チキンラーメンが韓国風に!「うま辛カルボナーラ」。

「すぐおいしい、すごくおいしい」でお馴染みのチキンラーメン。たまに食べた時のあの破壊的な旨さは、一体何なのでしょうね。今回はそんなチキンラーメンを、韓国風にアレンジしたレシピをご紹介しますよ。いつものチキンラーメンとは一味違います。

カルボナーラ

ハマごはん【お手軽レシピ】のアイコン
ハマごはん【お手軽レシピ】
@hamagohan_r

【チキンラーメンで韓国風うま辛カルボナーラ】

①チキンラーメンを茹で、麺とスープを別にする
②麺、コチュジャン、ごま油を混ぜる
③粉チーズを好きなだけかけて卵黄をのせて完成!

20時08分 2022年11月07日
1109 7501

チキンラーメンが韓国風に!「うま辛カルボナーラ」。

チキンラーメンが韓国風に!「うま辛カルボナーラ」。

チキンラーメンが韓国風に!「うま辛カルボナーラ」。

チキンラーメンが韓国風に!「うま辛カルボナーラ」。

チキンラーメンへの反応

佐賀のオッ(空飛ぶスパゲティ教)のアイコン
佐賀のオッ(空飛ぶスパゲティ教) @maturin838861

余ったスープは卵とじしても良いですね

2022-11-08 09時02分
キモい人外のアイコン
キモい人外 @tokage10388

全部韓国風って付ければ流行る風潮どうにかならんのか

2022-11-07 21時29分
真理のアイコン
真理 @marichin8914

簡単で美味しそうですね✨

2022-11-07 20時15分
氷雪系💣冬妖怪🛡わらわら❄@頑張れないのアイコン
氷雪系💣冬妖怪🛡わらわら❄@頑張れない @torowax3

お昼や夕飯にいいかも?(

2022-11-08 09時31分
りさとのアイコン
りさと @Sugger2389

これおいしそ!

2022-11-08 08時31分
んゃちむぱ【下乳大納言】🍤のアイコン
んゃちむぱ【下乳大納言】🍤 @ppp_pamu

おいちそ

2022-11-08 08時15分
♱聖架♱のアイコン
♱聖架♱ @c2jjVASB8wPy1ik

家に常にストック置いてて
私が好きやから買ってるのに結構マンネリ来てて…💦

これは試してみたい❣️

2022-11-08 05時41分
ひよこ豆のアイコン
ひよこ豆 @NjOu777

丁度、この前買ったコチュジャンあるから試してみたい😋

2022-11-07 23時03分
コメジン38のアイコン
コメジン38 @PFIgbXFkOdURGdV

チキンラーメン味マシマシ。大豆発酵食品『#発酵そみファ』を投下!味噌屋さんが塩を使わずに国産大豆、米、米麹で作ったもの。味噌の持つ腸活、坑ストレス、老化防止、生活習慣病などの軽減に効果ありとの事。また、味を深める働きでチキンラーメンが更に美味い!#無塩味噌 #高血圧 #減塩味噌

チキンラーメン味マシマシ。大豆発酵食品『#発酵そみファ』を投下!味噌屋さんが塩を使わずに国産大豆、米、米麹で作ったもの。味噌の持つ腸活、坑ストレス、老化防止、生活習慣病などの軽減に効果ありとの事。また、味を深める働きでチキンラーメンが更に美味い!#無塩味噌 #高血圧 #減塩味噌

チキンラーメン味マシマシ。大豆発酵食品『#発酵そみファ』を投下!味噌屋さんが塩を使わずに国産大豆、米、米麹で作ったもの。味噌の持つ腸活、坑ストレス、老化防止、生活習慣病などの軽減に効果ありとの事。また、味を深める働きでチキンラーメンが更に美味い!#無塩味噌 #高血圧 #減塩味噌

2022-11-07 22時00分
ハル@狐一族番犬(未合流)のアイコン
ハル@狐一族番犬(未合流) @HaruDog2025

2022-11-07 21時53分
oguのアイコン
ogu @pon_ogu

塩ラーメンまぜそばの次はこれか🤔✨

2022-11-07 20時33分
ギャン泣き不可解てんさん🥀🧸のアイコン
ギャン泣き不可解てんさん🥀🧸 @sunset__glow__

今度やろ☺️

2022-11-07 20時15分
FPのアイコン
FP @immortaleye

コチュジャン、塩味強かった気がするけど生卵でマイルドにしてるのかな

2022-11-07 20時14分

お湯を入れるだけで、簡単に作れるチキンラーメン。
今回はそのチキンラーメンを使って作る、「うま辛カルボナーラ」のレシピをご紹介しました。

麺を茹で、コチュジャン、ごま油を混ぜるだけ。
粉チーズと卵黄をのせていただきます。

元々の麺の旨味と、コチュジャンの辛み。
これはやみつきになるかもしれません。

このアレンジならすぐできるので、ちょっといつもと気分を変えたい時にも良いですね。

油そば風で美味しそうなこちらのレシピ。
是非、ランチにいかがでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード