完璧な方法を発見!チキンラーメンで綺麗な「しろたま」を作る方法!
チキンラーメンは、どんぶりに麺を入れて、お湯をかけて蓋をし、3分待つだけで食べられる、お手軽な即席麺ですよね。チキンラーメンの麺には「卵ポケット」というへこみがあって、食べる時は絶対卵を入れる、という方も多いかと思います。その卵を綺麗な「しろたま」にする方法が紹介されたツイートです。
しろたま
チキンラーメンへの反応

そういえば、先にお湯を入れてあとから麺と卵を入れるとどうなるんですかね…

これはすごいですね
黄身にお湯を注いでめちゃめちゃ跳ね返って大変なことになってしまった経験から、黄身は避けるようにしてたんですけど
ゆっくり注ぐのが正解だったとは

良いね。今度やってみます。今まで温泉卵 乗せとったわ。

卵をムチムチにする方法を書いてないからさては偽物ですね?

これは世紀の大発見

チキンラーメン工場に行くと作る10分前から卵を出して、常温に戻すと白く出来ると教えてもらいました

ドスケベ要素どこ・・・どこ・・・・?
それはそれとしてもすげぇけど、別人疑惑が

天才ですか?

ぜひ次は、「たまごの下の部分の麺だけ少しバリカタ」問題をどうにか解決してほしいです!よろしくおねがいします!

日頃チキンラーメンを常食してるものです。3分待った器の蓋を開けるたびにいつも卵が良い具合いに固まらないのを懊悩しておりましたが、記事を参考にして作ってみたいと思います。いつもコンセプトが面白い記事をありがとうございます。

いつも試行錯誤お疲れ様です(꜆*ˊᵕˋ)꜆🍵



チキンラーメンを30袋食べ続けて、綺麗な「しろたま」を作る完璧な方法を発見したという画像のツイートでした。画像では「しろたま」の作り方が詳しく紹介されていました。
「しろたま」とは、チキンラーメンのパッケージに写真のように、卵ポケットに乗せた卵の白身だけが、綺麗に真っ白くなっている状態のことを言います。
この「しろたま」は、ただ普通にチキンラーメンを作るだけではできないようなのです。そこで、こちらのツイートでは、載せた卵の黄身のど真ん中をめがけて、優しくちょろちょろと熱湯を注ぎ続ける方法が紹介されていました!綺麗な「しろたま」を作りたい方は是非参考にされてくださいね。