話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

人間関係の悩みの9割が解決!?肝に銘じたい言葉がコチラ!

学校、職場、ママ友などなど、この社会で生活していく限り、人間関係の悩みからは逃れられないものですよね。たまたま全く人間関係の悩みが無いコミュニティに所属できたとすれば、それは奇跡のようなことだとすら思います。そんな現代人に向けたこちらのツイートが話題です。

解決

かしま┃ヘルシーな働き方
@kashima_hr

人間関係の悩みの9割はこれで解決すると思う

6509 3.3万

人間関係の悩みの9割が解決!?肝に銘じたい言葉がコチラ!

悩みへの反応

family4lifeのアイコン
family4life @family4life4kb

私としては全てのセンテンスにおいて考え方が狭く浅いと感じます。
全て相手合わせなのはいつも相手に怯えながら相手をうかがいながら動く。つまり自分がなくなる人間になります。

2022-10-14 15時22分
みくろ@自動車Webライターのアイコン
みくろ@自動車Webライター @micro_webwriter

コレを上司にやったら超絶パワハラを喰らいました。

2022-10-14 13時53分
simpleのアイコン
simple @yushailiki7777

・相手は敬意を払っているのに、あなたが気づいてないだけかも知れない。

・あなたが相手が私を嫌っていると勘違いしているかも知れない。

・自分は大切にされてないと思っているだけかも知れない。

2022-10-14 13時20分
TAKUにゃんのアイコン
TAKUにゃん @TKnyan_curenof

一つ目を仕事上、二つ目を私一個人として同感します。

2022-10-14 12時40分
candyのアイコン
candy @candy05135210

まさに、家の旦那のことだわ❗️お言葉、肝に銘じます。

2022-10-14 11時50分
日本縦断ネコ歩きのアイコン
日本縦断ネコ歩き @boku_doramimon

気持ち的には同意ですが。

現実的には、たぶん殴り合いになると思われます(笑

2022-10-14 10時39分
みーねこのアイコン
みーねこ @w9crQMFbHcUjdSz

好きにならなくて良いけど表面上の敬意は必要。
社会人なら、お金もらうなら、多少は我慢しないとね。

2022-10-14 10時26分
らんらんとリッリのアイコン
らんらんとリッリ @Maria2002415

相手が身内の場合は
その1割の
解決しない方だなぁ

2022-10-14 09時42分
サイコロのアイコン
サイコロ @dicekazu13

わかるんですが、
会社内では、なかなか、厳しいと思います。
周りの人もいるし、お客さんにも、影響でそうで!

2022-10-14 09時30分
2022慈愛のアイコン
2022慈愛 @2022jiai

より 悩みが多くなるような気がします。

2022-10-14 09時04分
takurou yamadaのアイコン
takurou yamada @takurou_yamada

前の会社の人間の半数以上に当たるなあ やめたらもう縁はないけど

2022-10-14 08時08分
Jun Oogamiのアイコン
Jun Oogami @JOogami

仕事(接客業)してる時、たまに初対面でタメ口で話してくるお客様がいますが、敬語で案内し続けてると、大体のお客様も敬語で話すようになり、案内が終わった時「ありがとう」と言ってくださいます。なので、自分から敬意を払う姿勢は大切だと思います。

2022-10-14 07時52分
雑用係EX(ザツヨウガカリ エクセラ)のアイコン
雑用係EX(ザツヨウガカリ エクセラ) @zatu36

それでも人に絡んでいきます
リアルでもSNSでも…

お邪魔しました

2022-10-14 07時04分
教皇しおんのアイコン
教皇しおん @aries_shion7

正解

2022-10-14 06時58分
yottyannのアイコン
yottyann @yottyannda

それとなく実践してきた気がするな!

2022-10-14 06時34分
ちょびのアイコン
ちょび @choco_papa616

逃げとしては必要だけど、こればかりでは人間関係が希薄でどこの社会に出ても通用しないと思う。
組織には馴染めないから、フリーランスで個人的に活躍出来る場所を見つけれれば良いが、何故か組織に入り病んでしまう人が続出してしまう。

2022-10-14 06時28分
Hiromi🌷のアイコン
Hiromi🌷 @Hiromi1960

ありがとうございます。
心のモヤモヤが軽くなりました。

2022-10-14 06時23分

言われてみれば当たり前のようなことですが、実行するのは意外と難しいかもしれません。

自分に敬意を払わない人に敬意を払わない行動を取った時、もしその場面だけを第三者に見られてしまったら、自分が悪者になってしまうかもしれない…などと考えてしまいます。

また、その相手と同じレベルに落ちたくないと感じる人もいるでしょう。

なので、人として最低限の礼儀は払いつつも、必要以上に相手を気遣ったり、こちらがへりくだったりすることはないのだ、というくらいに捉えるのがよいのではと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード