お小遣いにスクラッチ制度!?市販のスクラッチシールが便利。
宝くじやクーポンをもらった時に必ず見かけるスクラッチ。硬貨で削って、アタリが出るウキウキ感はアドレナリンが出ますね。今回はそんなスクラッチをお小遣い制度に取り入れた家族がいました。スクラッチシールを使ったそうなのですが、スクラッチシールは市販されているんですね!
お小遣い
スクラッチシールへの反応


ハズレあるの割と厳しいw

イイっすね!100均ですか?

ギャンブラー育成中^_^

ハズレきつい!と思ったら二箇所の合計ですね!これは楽しい!👏

息子よ、期待値を学ぶのじゃ
ノーマルタイプと1500円1箇所ではどちらが期待値が高いか考えるのじゃ

これで使えるかわからんけど、昔この手のスクラッチで裏から光を当てると中が見える裏技思い出した。

ハズレは!!!! 0はひどい!!!! 0は!!!!!!

これいいですね!😁
ウチも息子と毎回揉めます。
早速作ってみます
良いアイデアありがとうございます♪

ハズレがあるの面白すぎる

全部手書きは愛ですな!

何このギャンブルシステム
悪影響だろ

ハズレもあるのはある意味社会勉強になりますね(笑)

買い物が現金ベースの時代だったけど買い物してお釣り貰うとじゃんけんして1つだけあげるというゲームやってました。500円玉がある時は燃えてたなぁw

でも、これって結局 胴元が儲かるシステムだよな。
余計、揉めるんじゃないの?

無慈悲なハズレありのクジなんですね…ハズレを引いた時の息子さんの顔が今から楽しみですw

子供の時の経験ってめちゃめちゃ強烈だから、この子は絶対将来ギャブル中毒で人生終わると思う。
お小遣いで息子と揉めた投稿者さん、お小遣いにスクラッチ制度を導入したそうです。
そして市販のスクラッチシールを購入したら、色々と使えて便利なのだとか。
スクラッチシールって売っているんですね。アマゾンや楽天にも販売されていました。
リプライには、「金額が少ない…」や「我が家も導入してみようかな」との反響が。
子どもながらにスクラッチを削る感覚を覚えてしまうとは…大したものです。みなさんの家庭でも導入を検討してみては?