パソコントラブル解決を気軽に頼む人に見てほしい漫画www
パソコントラブル解決を気軽に頼む人へ、という漫画が投稿されています。業者に頼むと1万円以上はすることを、毎回タダでやってあげていることを分かってほしいという内容です。わからないなら教えますが、少しは覚えてほしいですよね。
パソコン
トラブルへの反応

情けは人の為ならずってことですね

自分もこの前ありました〜!
音が出ない、ゲーム中落ちる、って言われましても…(原因の切り分けは文章のやりとりじゃきつい!

「いい条件の合コン」とか言う対価を貰ってる件については🤔🤔

ホントそう!
用語が分かんないから説明するのも難しい( ˘•ω•˘ ;)

パソコン使えない奴にまず教えるべき事は、「何か起きたら、とりあえず写メ」
これでだいぶ楽になる。

通りすがり失礼します。
この話とても分かります。
自分の残業時間を無意識に増やしてくれるんですよね。
近くを通ったのだって何かをしているところなのにね。

すぐ近くにいました。付き合いやめました。何年も何年も随分無駄な労力を使わされました。バカが講釈垂れても出来ないものは出来ないの、バカが無理するから周りに迷惑が掛かる。
「何かにした」って聞くと「何もしてない」と答える場合、無意識に何かやってる。
”xxファイルがみつかりません”って場合は、そのファイルをドラッグしてどこかに落としてるんですよね。

まさかのWinWinオチに才能を見た思い。

四コマ目で、元取って釣りが来とるやないかい(笑)

こういう「とりあえず聞く」人って、電話を多用するイメージがあります。
電話は相手の時間を奪う行為であることを意識出来ないんだろうなぁと思ってます。

これ、自分の会社での日常です…まさしく。

あるある。それで以て、いつも、上から目線。
ヲタをバカにするな!(`・ω・´)ゞ

あるある

家電量販店のサービスのことを伝えたら、『あれって有料じゃないですか?』と言われたこちらの心境たるや…

私もよくやってあげるんやけど
人のパソって、勝手に削除できんから
イラっとするんよね。
素人って無駄なもん、いらんもんしかないから
全部捨てたいのに勝手に捨てられんし。
だからあんまり好きじゃない。
新しいパソ買った人にはホイホイやったげる。

『年賀状の印刷を作って貰ったマニュアル通りやったんだけどうまく行かない』って連絡きてスクリーンショットもふんだんに使った誰が見ても出来るお金頂けるくらいの丁寧な手順書なのになんでだろ?
と思ったらプリンタ新しいのに買い換えてんじゃん、そら同じようには行かねえよ…てことが(´- `*)
パソコンのトラブル、長く使っていれば誰にでも1度は経験なるのではないでしょうか。
理由は色々考えられますが、OSやソフトの更新で以前使っていた設定が変わることはあるかもしれません。また突然音が出なくなる、日本語が打てなくなったりとちょくちょく起こるトラブルもあります。
割と再起動すれば直ったりするものもありますが、設定が変わっていると検索してもわからいこともあると思います。
とはいえ、できるだけ自力でなんとかしてほしいものです。