これはひどいwww謎のジャパニーズウイスキー「会長」とは!?
お酒の名前は、特に焼酎や日本酒で面白いものが多いように思います。「馬鹿野郎」とか、「女泣かせ」なんて、ある意味だと粋に思えなくもないようなものが実在しますね。ただ、こちらのツイートで紹介されている「会長」という名前のウイスキーは怪しいニオイがプンプンします…
会長
ウイスキーへの反応

なにこれ逆に飲んでみたいけどメチルアルコールとか入ってそう()

「社畜」も作っていただきたい

president
って事なのかも。

ラベル表記1つ目、原産国日本なのに製造元が無いのでしょっぱなから信頼性無し。
成分表記で水が先頭はヤバイ。
カラメル着色が付いてるため12年モルトが入っていても一二滴だろうか。
そうすると水とスピリッツ主成分の可能性が強くてやばそうだね。

主任

中国の権威主義を体現したような商品ですね

トップバリュとこれを買ってきて最悪な飲み比べやってみたいです。
日本国内で手に入らないですかねえ。

トップバリュの安い奴を高そうなビンに詰めただけに感じる胡散臭さ

PTA会長のわたしも飲む権利がある。

無駄に欲しい
600円くらいで売ってないかな

絶対日本産じゃなくて草

生徒

中国語でウイスキーって「威士忌」って書くのですね。忌まわしいお酒なのか。。。

会長といえば兵藤会長

商品紹介より上の表示が完全に日本語じゃない(;´Д`)

原作国:日本
マッ!?
原産国が日本であるジャパニーズウイスキーだと銘打つのであれば、最低限「簡体字」の使用は控えていただきたいものです…
それにしても、バックラベルを見ると、いかに浅はかな考えで「会長」というネーミングになったのかが伺えますね。
日本の企業におけるもっとも成功した人物のみが辿り着ける成功の頂点を表しているのが「会長」ということですが、それがなぜウイスキーの名前になるのでしょうか。
謎は深まるばかりです…