コアラかと思いきや!?ミニフィギュアのまさかの正体とは!?
人は一度「こう」と思い込むと、違う見方ができなくなる生き物です。ただ、思わぬタイミングでふと正解に気付いた時の爽快感はよいものですよね。今回は、コアラだと思っていたミニフィギュアが、実は違う動物だったという事実が明らかになったというツイートが話題になっています。
象
コアラへの反応

コァラ〜おどろいたゾウ

ワロタww

これ見たことある😄

口いるか?笑

ウェイパーの蓋にしか見えん

この消しゴムウチにもある

そして「ぱおん」となったと。
なるほど。

ああ!
お鼻の所は、象さんのお鼻を入れる為の穴!かぁ!!
コアラに見える……。
うん、コアラじゃん……😅。

はるか遠い日に読んだちんちんが取れて動き出すマンガを思い出したんで「これ思い出した」って張ろうと必死に色々検索したけど見つけれず日曜の真っ昼間に何してんだろうという哀しい気持ちになった。
だれかタイトル教えて

象であることが判明したぞう

なんかコアラの時より目が小さく見える👀
特にやることがなくてなんとなく暇してた時に、いつものコアラをぼんやり眺めてたら、「おや?」と思って「あっ」て気づく、そんな時間が好きだ!

全然関係ないですけどアイコンの絵本「まどべのおきゃくさま」、めちゃくちゃ好きです🍎

身体は象だねー確かに

コアラに擬態した象

笑えました!🤣

擬態がバレてしまったか…
コアラだと思っていたミニフィギュアは、実は象だったのですね!
言われてみれば確かに、コアラにしては鼻が小さいし、体もコアラっぽくない形をしています。
鼻の部分が描かれているのではなく、穴が開いているのもおかしいですよね。
でも、気が付かなければ、そこまで違和感は感じません。
にっこり笑った口元もあって、こういうキャラクターなのだと納得してしまいます。
コアラと象の意外な共通点を見た気がしますね!