【こんなにも多くが..】オーストラリアの火事で犠牲になっている動物の数が人口を超えている
現在も世界中の人の心を痛めているオーストラリアの森林火災。原因はコアラの主食であるユーカリの葉も関係しているとも考えられていますが、心無い人の放火が原因でもあると言われています。オーストラリアの火災が原因で、犠牲になっている動物の数の多さが想像を超えていて、話題になっています。
動物
犠牲への反応

動物が居なかったら、人間が生きてたかどうかわからないです。

でもオーストラリアの火災で野生化したラクダや馬は殺してますよね。助けるのはコアラとカンガルーとか固有種だけ。ヴィーガンならこうぎすればいいのに。

動物贔屓の意見を土返ししても、これで生態系が崩れるので、地球環境にかなりの影響が出て、人間も住みにくくなります。

コアラとカンガルーばっかり。かわいいとされてる動物ばっかり。ラクダは虐殺され、爬虫類や鳥の被害はスルー。

中国人が10億人減ったら良いのに

おっしゃる通りです!!できることを、と思って寄付はしましたが、失われた命は戻ってこない。虚無感は救われることはありませんね。

ダンテさん、この火事の本当の原因は何ですか?日本の記事には放火の疑いで200人が逮捕、など嘘の記事もたくさんあって何を信じていいのか分からなくて。

アジアでは、人間だって餓死したり人身売買があり、悲惨な暮らしをしてるけどメディアは助けようとしないから、 動物だからではないですよ。 そもそも、自分たちさえ良ければいいと思って利己的な経済活動してるのが原因。


被害に遭っている動物の数はなんと10億匹以上。
日本の人口は2019年12日1日時点で1億2615万人と言われているため、
日本の人口数をはるかに超えた動物たちが犠牲になっている事になります。
他の国の人口を足してもまだまだ足りない計算です。
こちらの投稿は1月12日に投稿されてから1000件以上のリツイート、3000件以上のいいねがつけられています。
ネットでは目をそむけたくなるような被害に遭った動物の写真も上がっています。
目を背けずに、募金活動など小さなことから動物たちを救っていきたいですね。
ちなみにコンビニやスーパーに売っているコアラのマーチは売り上げの一部をコアラ募金に充てているので、コアラのマーチを買うことも募金活動に繋がります。