共感の嵐!機嫌が悪い人をみると、あなたはどうなりますか?
家や学校や職場…身近な人間関係で、あからさまに自分の機嫌が悪いことをアピールしてくる人って、いますよね。大きなため息をついたり、小声でブツブツ文句を言っていたり、ひどい時は舌打ちをする人もいます。こちらのツイート主は、そんな風に機嫌が悪い人をみると、画像のようになってしまうそうです。
共感
わかりみへの反応

(´・д・`)ワカルワァ…の塊でしかない

同じや…

わかるわかる。
会話している最中に溜息をつかれるとほぼ反射神経で「ごめんなさい」って言ってしまうわ笑

これはガチで分かります

その前に期限悪いか見抜けないんだけど。

「こんな勝手な奴しーらね」と消えますわ。

私は違います。考えたって相手の気持ちなんて理解できないですから考えるだけ無駄かと思って気にしてません。機嫌悪くなるならなったらいいよスタンスで。でも私自身も機嫌が悪くて顔に出るってほど機嫌わくるもならないです。

なるねー

顔色伺って空気よんじゃう
気にして機嫌取る
いい人やめたいわ。

自分の機嫌で他人をコントロールしようとする人いますね。
パワハラ系〇〇
モラハラ系〇〇
なんて言われませんか?

あ、俺だ。

バイト先のチーフ的ポジションの人がそうで、最近はLINEで連絡一本入れるにも、直接連絡事項伝える時もビクビクしてます…

めっちゃわかります
特に“機嫌が悪くなると原因の人以外にも明らかに態度が変わる人”と関わると、絶対に自分のせいじゃなくても「え私のせい?やらかした?自覚ないけどこんな態度ってことは私?もしやさっきのあれ??…」とどんどん考察してしまいます
結果自分だけ辛いし本人はケロッと直ります😮💨😮💨

それな‥…、ちょっと乱暴に扉閉めたときとかもそうなる‥…

俺は「うわ、なんか今関わったらダルそうだからしばらく近寄らんどこ・・・┌(;・_・)┘」ってなりますww

こんなん誰しもそうやろ

HSPというやつですね
私もです...
同じ空間に機嫌が悪い人がいると、まったく気にしないことなんてできないですよね。
大抵アピールをしてくるだけで理由が分からないので、自分が原因なのかな…などと考えてしまうのも分かります。
ただ、筆者の経験から言うと、こういう人は、「どうしたの?」と訊かれるのを待っています。
声をかけた途端、「いや~それがさ!」「聞いてよ!こんなことがあって…」と話し出すので、なんだ、そんなことが理由だったのか、と安心できたりすることも多々ありました。
勇気をもって、「何かあったの?」と尋ねてみるのも一つの手だと思いますよ!