話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

出汁がたっぷり染み込み絶品!究極のよだれサーモン。

生でも良し、焼いても良し。色々な料理に使えるサーモン。今回はそんなサーモンを使用した「究極のよだれサーモン」のレシピのご紹介をします。サーモンを、刻んだ長ネギと調味料につけるだけ。とっても簡単に調理することができますよ。

サーモン

ハマごはん【お手軽レシピ】
@hamagohan_r

【究極のよだれサーモン】

①長ネギをみじん切りにカットする
②サーモン、長ネギ、めんつゆ、ごま油、にんにく、生姜を混ぜて30分以上漬けて完成

めんつゆの出汁がたっぷり染み込んだサーモンとシャキッとした食感がたまらない白ネギが絡んで究極に美味です。本当オススメなのでお試しください !

1.2万 9万

出汁がたっぷり染み込み絶品!究極のよだれサーモン。

出汁がたっぷり染み込み絶品!究極のよだれサーモン。

出汁がたっぷり染み込み絶品!究極のよだれサーモン。

出汁がたっぷり染み込み絶品!究極のよだれサーモン。

お手軽レシピへの反応

朝倉 楓 重治のアイコン
朝倉 楓 重治 @01Yume02

めんつゆごま油サーモン丼は最強
白米600gくらいならペロッといける

@hamagohan_r めんつゆごま油サーモン丼は最強
白米600gくらいならペロッといける

2022-05-11 14時42分
‘// rado ‘//@くりゅふれ #ZETAWINのアイコン
‘// rado ‘//@くりゅふれ #ZETAWIN @rado59453242

これ30分以上ってことは1晩くらいつけたらもっと美味しくなったりしますか…?

2022-05-11 14時16分
糖質制限ダイエットshiru2のアイコン
糖質制限ダイエットshiru2 @shiru2_toshitsu

すごく美味しそうですね✨

材料から計算すると、
✅糖質:約7g

くらいでしょうか。

シャキシャキのネギと一緒に食べるサーモンは箸が止まらなくなる予感しかしません😆

2022-05-11 14時10分
めい 遊び勉強日常JKのアイコン
めい 遊び勉強日常JK @meibakaJK

だってサーモンがおいしいもん

2022-05-11 13時50分
wakusei_helloのアイコン
wakusei_hello @31Sadabou

うまそう

2022-05-11 13時40分
ごはんくだしゃいのアイコン
ごはんくだしゃい @ox0aw

麺つゆ買わなくちゃあ

2022-05-11 13時36分
くり坊のアイコン
くり坊 @ku_ri_bo_758

うまそ

2022-05-11 13時35分
まるときのアイコン
まるとき @marutoki_game

サーモン好きには堪らんやつ

2022-05-11 18時56分
꧁あーる꧂🎍🍫🍬🌸🎏☔️🎋🏝🌕🎃🍁🎄のアイコン
꧁あーる꧂🎍🍫🍬🌸🎏☔️🎋🏝🌕🎃🍁🎄 @GOBOU_aru

ネギなかったら美味そう

2022-05-11 18時56分
aのアイコン
@s346074828

これやろう。明日

2022-05-11 18時44分
あきかん@5/21朗読配信公演やるよのアイコン
あきかん@5/21朗読配信公演やるよ @aki_kouryu

めっちゃ美味しそう✨

2022-05-11 18時37分
カズマ(将来バイク乗り)のアイコン
カズマ(将来バイク乗り) @10_Kazuma_

新しい飯テロみーっけ😎

2022-05-11 18時32分
明(Aki)@るりのアイコン
明(Aki)@るり @_root21

食べたいぃぃぃぃ

2022-05-11 18時27分
よめえもん🧸ིྀ🫧2yのアイコン
よめえもん🧸ིྀ🫧2y @_YomeeMon_

つくる

2022-05-11 18時27分
oh♪hamaのアイコン
oh♪hama @atushiohhama

絶対美味しいやつやん

2022-05-11 18時26分
ともやのアイコン
ともや @gCjZXEcts5azEVJ

りつさん私と結婚してこれ作って

2022-05-11 18時11分
くるすのアイコン
くるす @kurtzwell

これサーモンでなくても美味しそうだな

2022-05-11 18時10分

調味料に漬け込むだけでできる、よだれサーモンのレシピを紹介しました。

めんつゆがしっかり染み込んだサーモンと、シャキッとした食感の長ねぎが相性抜群。
サーモン以外に、マグロなど入れても美味しくできるそうです。
ご飯にのせると、箸が止まらなくなりそうですね。

味付けがめんつゆメインなところも、お手軽ポイントです。
このつけダレは、他の料理にも活用できそうですよね。

気になった方は是非作ってみてはいかがでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード