話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

今や倍速視聴は当たり前!?Z世代の新常識なのかもしれない…!

有料、無料ともに動画配信サービスが広く普及されはじめ、リアルタイムでテレビを見なくなったという方も非常に多いのではないでしょうか。Z世代と呼ばれる、現在10代、20代の若い方々はテレビやドラマ、映画も倍速視聴することが当たり前と言う人もいるようです。その理由は様々で理解できるものもそうでないものも多種多様です。

Z世代

tommy
@mt_movie5

Z世代だけど意味わからなすぎる

2.1万 11.2万
seitoku@echoのアイコン
seitoku@echo @echo_840

人それぞれの価値観だし、消費の仕方は自由だけど、なんかすごく残念。

2022-05-07 05時15分
ねこ鍋のアイコン
ねこ鍋 @v6Fqkcg059oYCQt

Z世代じゃない私より年上な知り合いの方も動画など倍速視聴して見るそうなので、Z世代の皆がそういう訳じゃないはず……とは思います。

楽しみ方は人それぞれですが、勿体無いなぁ……と感じてしまいます😅

2022-05-07 05時12分
🙃無理ポのアイコン
🙃無理ポ @Dvc0C

私もZ世代(?)みたいですけど、興味の対象が別にあるからコストカットしたい→だから倍速ってことじゃないんでしょうか。
私も一度見たものとかはめんどくさいから推しが出てる場面とか好きな場面まですっ飛ばして見ます。興味無い対象に時間さくほど暇じゃないです
好きな事に沢山時間を割いてます

2022-05-07 04時54分
夢狐@本垢/16歳になりました!!のアイコン
夢狐@本垢/16歳になりました!! @yumegitune_haru

自分もZ世代ですがこれは分からないですね、、
世代と言うより個人的な好みの様な気がしますが、、
自分が違うだけの可能性もありますが

2022-05-07 04時47分
くるみのアイコン
くるみ @kFDziOtOYfNBiBD

話理解するの苦手そう()

2022-05-07 04時21分
ゴッツ@低浮上のアイコン
ゴッツ@低浮上 @gotz_eliminator

授業はわかる。

2022-05-07 03時46分
やまやのアイコン
やまや @pianicanist

何よりTwitterのリプ欄見てる時間が1番無駄よな

2022-05-07 03時44分
あにまるはーと(趣味垢)のアイコン
あにまるはーと(趣味垢) @sminipra

ブルレコなどでは1.3倍速などセリフが聞こえながら速度を上げる機能があるのでそれを活用してるのかなぁと思うけど違うのかな?

2022-05-07 03時43分
公-hamu-のアイコン
公-hamu- @hamu81848551

狂気過ぎるんだが…今の子たちみんなこうなん⁇😧

2022-05-07 02時44分
Shown@日向坂のアイコン
Shown@日向坂 @Shown20000419

授業倍速は予備校あるあるじゃないのか
わいは1.5倍でみてる

2022-05-07 02時43分
ホロのアイコン
ホロ @holo1102

Z世代じゃないけどAV見る時だけZ世代になります

2022-05-07 02時42分
天然水のアイコン
天然水 @HQ_starphase

個人的には伏線を拾ったり、「予想もしない展開」を見るあのドキドキ感がすごい好き

2022-05-07 02時23分
Niji オランダ在住のアイコン
Niji オランダ在住 @Niji_Amsterdam

20ですけど同じだとは思われたくないですね
まあ好きなようにすればいいと思いますけど
人それぞれなので

2022-05-07 02時17分
ただのはかこ (╮☯__☯)ᕤのアイコン
ただのはかこ (╮☯__☯)ᕤ @hakako109

AVの見方みたい…

2022-05-07 02時06分
コジコジ☆ZARD☆Forever you…のアイコン
コジコジ☆ZARD☆Forever you… @ZARD_kojikoji

逆に通常より遅い低速視聴当たり前のやつおりゅ???(おらん)

2022-05-07 02時02分
売甥のアイコン
売甥 @142857parad

最近は「2倍速の更に上が欲しい」と思うようになってきた
解説系の動画は2倍でも遅い時がある

2022-05-07 01時59分
羽流紫苑(ハルシオン)のアイコン
羽流紫苑(ハルシオン) @shion_lovell

YouTuberの発狂シーンは1/4倍速で何十回もリピートする俺

2022-05-07 01時59分

配信されるもの、見たいものがたくさんありすぎて、時間が足りないというのも大きな理由なのではないでしょうか。
限りある時間を有効に使いたい、そんな思いが見え隠れします。
映画やドラマなどに使われる、あえて存在する間や演出として視聴者に感じ取ってほしい風景や無音の一コマをゆっくりと吟味できるだけの時間があれば良いのですが、やるべき事に追われる現代人には難しいのかもしれません。
自分の欲しい情報だけをピンポイントで入手する事が可能になった今、倍速視聴がスタンダードになったとしても不思議ではありませんね。
ですがたまには、ゆったりできる自分の時間を持って息抜きするのも良いかもしれません!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード