明治40年創業115年の歴史ある蕎麦屋がうどん屋に!アレルギーじゃ大変ですよね…
明治40年創業、115年もの歴史を誇る老舗蕎麦屋さんがこの度、うどん屋さんに生まれ変わることになったようです。一体なぜ、と誰しも思いそうですが「家族がそばアレルギーになった」という納得の理由でした。今までずっと「家族経営」で行われてきたこちらの蕎麦屋さんだからこそ出来た賢明な判断ですね。
うどん
関連記事
蕎麦への反応
あれ、もしかして、(仮)まだまだ未定の人!?学校の(無礼な奴2号機)…!? @QbgMQDvE8Pd53JC
自分135種類アレルギーがあるので、うどんになると、 とても、嬉しいです。
パンの耳 @cco0623
近所の蕎麦屋さんの息子さんが蕎麦アレルギーでゴーグル・マスク・ゴム手袋つけて蕎麦打って何回か病院に運ばれていた。 一人息子で自分が継がなきゃってプレッシャーもあった思うとかわいそうだ😣 その後親が離婚して息子さんは蕎麦屋を離れた
大変長い歴史ある蕎麦屋さんだということは誰しも分かる事です。
ですが、何より大事にされてきたのは「蕎麦屋の存続」ではなくて「家族経営で行うお店」だったのですね。
非常に残念ではありますが、ご家族の方が蕎麦アレルギーになってしまったのは仕方のない事です。
それよりも、命を守る決断をされた皆さんの素晴らしい心意気こそが江戸っ子の精神のように思えます。
蕎麦の提供は5月15日までという事ですが、今後は美味しいうどんが待っています!
これからも多くの人に愛されるお店であってほしいですね。