話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

明治40年創業115年の歴史ある蕎麦屋がうどん屋に!!アレルギーじゃ大変ですよね…

明治40年創業、115年もの歴史を誇る老舗蕎麦屋さんがこの度、うどん屋さんに生まれ変わることになったようです。一体なぜ、と誰しも思いそうですが「家族がそばアレルギーになった」という納得の理由でした。今までずっと「家族経営」で行われてきたこちらの蕎麦屋さんだからこそ出来た賢明な判断ですね。

うどん

M.Kimuraのアイコン
M.Kimura
@kimyu2000jp

アレルギーじゃ大変だ

12時01分 2022年05月03日

蕎麦への反応

(´・ω・`)のアイコン
(´・ω・`) @7GEcrX9zIEWwrxZ

うどんも小麦アレルギー……………………

2022-05-05 05時45分
もちのきんちゃくのアイコン
もちのきんちゃく @johane_yoshico

あまりにも柔軟すぎて驚いた

2022-05-05 05時18分
東條の魔女のアイコン
東條の魔女 @nzer_knrk

小麦粉アレルギーじゃなくてまだ良かったと言うべきでしょうか おそらく蕎麦の繋ぎにも使ってたでしょうし

2022-05-05 04時40分
マソのアイコン
マソ @maso4649

接種し過ぎは身体にとって宜しくない訳ですね…

2022-05-05 04時26分
あれ、もしかして、(仮)まだまだ未定の人!?学校の(無礼な奴2号機)…!?のアイコン
あれ、もしかして、(仮)まだまだ未定の人!?学校の(無礼な奴2号機)…!? @QbgMQDvE8Pd53JC

自分135種類アレルギーがあるので、うどんになると、 とても、嬉しいです。

2022-05-05 02時56分
蒸留ノボレ@登坂Pのアイコン
蒸留ノボレ@登坂P @jyouryunobore

私はエビアレルギーでしたがいつの間にか 治りました。よく分からない。 希望を捨てないで、今は出来ることを。🌸

2022-05-05 02時51分
丸山のアイコン
丸山 @kyjnmrym

ならしゃーない( ⌯᷄௰⌯᷅ ;)

2022-05-05 02時49分
ヴェールのアイコン
ヴェール @laplace001234

蕎麦屋のカツ丼って美味いよね😋

2022-05-05 02時40分
0566のアイコン
0566 @CU2W0566

しゃーない🤗

2022-05-05 02時35分
Shitamachi Maturi 東京のアイコン
Shitamachi Maturi 東京 @kasaigodon

職業病⁇蕎麦粉に触れ過ぎや賄いなので食べ過ぎ❓大変ですね…

2022-05-05 02時26分
iZENのアイコン
iZEN @iZEN02704941

小麦アレルギーになったら次は何をやるのかな?

2022-05-05 02時19分
ベイマックスのアイコン
ベイマックス @zelbiser

その愛は本物

2022-05-05 02時00分
かもラグ@ありがとうのアイコン
かもラグ@ありがとう @718Home

それ、ほんとにそばアレルギーなのだろうか…

2022-05-05 01時44分
blue culture #nowarのアイコン
blue culture #nowar @rockdazejinsei

かっこいいわ いさぎよし

2022-05-05 01時32分
あるすのアイコン
あるす @AImkj4JPhawgwJN

よかったよかった店主の理由がまともで…

2022-05-05 01時09分
パンの耳のアイコン
パンの耳 @cco0623

近所の蕎麦屋さんの息子さんが蕎麦アレルギーでゴーグル・マスク・ゴム手袋つけて蕎麦打って何回か病院に運ばれていた。 一人息子で自分が継がなきゃってプレッシャーもあった思うとかわいそうだ😣 その後親が離婚して息子さんは蕎麦屋を離れた

2022-05-05 01時08分
雨宮 海斗のアイコン
雨宮 海斗 @amamiyakaito01

アレルギーは本当に恐ろしいですからね!

2022-05-05 01時06分

大変長い歴史ある蕎麦屋さんだということは誰しも分かる事です。
ですが、何より大事にされてきたのは「蕎麦屋の存続」ではなくて「家族経営で行うお店」だったのですね。
非常に残念ではありますが、ご家族の方が蕎麦アレルギーになってしまったのは仕方のない事です。
それよりも、命を守る決断をされた皆さんの素晴らしい心意気こそが江戸っ子の精神のように思えます。
蕎麦の提供は5月15日までという事ですが、今後は美味しいうどんが待っています!
これからも多くの人に愛されるお店であってほしいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード