こんなに違う!LINEとTwitterの精神力を図解してみた!
LINEとTwitterでは使用する精神力にこのくらいの差がある、ということを図解されている画像のツイートです。Twitterの場合は開いた途端、引力によって落下していくだけなのでとっても楽そうです。そしてLINEはというと、開くだけで階段を1段登らなくてはならず、なかなか大変です。
LINEへの反応

ズッコケ滑り丸 @dosuberigomenn
Twitter閉じても数秒後にまた開いてる不思議
2022-04-30 02時49分

フリスク中毒のヘイ・ヤー@リプ欄界隈盛り上げ隊 @hey_ya_frisk
アンミカ「精神力ってこのくらい差があんねん」
2022-04-29 23時51分

sonance @sosonance
ん?
2022-04-29 22時55分

明るい無職(農業研修) @the_musyoku
今まさにこれで寝る前に本読んで勉強してーその前にTwitterするかーとTwitterを開いて早2時間
閉じれない…
2022-04-29 22時21分

Kee @k1y6k
とりあえず"ありがとうございます(!)"で10文字水増しできますので、そこから何か繋げていけば良いと思います。繋げなくても、人は連絡してきてくれてありがとうと言われると不思議と悪い気はしません
2022-04-29 21時58分

ツユクサ@活字中毒 @tuyusan

ブチこ @bkw1869
LINEとTwitterでは使用する精神力にこのくらいの差がある、ということを図解されている画像のツイートでした。
LINEでは、開くだけで1段階段を上り、メッセージを読んで既読にすることでもまた1段。そのあとに文面を考えて、返信するまでに3段も階段を登らなくてはならないようなのです。
しかしTwitterは滑り台のように、Twitterを開くことからツイートすることまで、スムーズに行えるようです。最後のTwitterを閉じるのはもう至難の業ですよね…。大変わかりやすい図解だと思いました!