話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

今年はタケノコの当たり年。床下からもにょきにょき。

春はタケノコの美味しい季節です。炊き込みご飯、天ぷら、煮物。色々楽しめますよね。そんなタケノコですが、2022年今年は当たり年だそう。喜んでいた矢先、床下からタケノコが伸びてきたようです。畳が浮き上がるほどのパワー。強いですね。

おーら自然工房のアイコン
おーら自然工房
@ogura898

大変だーー!! 今朝、畳が浮き上がっていました。我が家の裏は竹やぶです。今年はタケノコの当たり年と喜んでいた矢先、床下からタケノコがにょきにょきと生えました。床板と畳を軽々と持ち上げて、得意げな顔をしていました。自然との共生は人類にとって大きな課題です。めでたしめでたし。

14時04分 2022年04月25日
1.1万 5万

今年はタケノコの当たり年。床下からもにょきにょき。

タケノコへの反応

シノスケ@のアイコン
シノスケ@ @SINOSUKE1988

まさに竹槍!

2022-04-27 20時03分
🇯🇵Snowbird2009のアイコン
🇯🇵Snowbird2009 @Snowbird20091

竹の生命力との戦いが始まった・・・

2022-04-27 19時55分
8のアイコン
8 @henkeikin

地産地消

2022-04-27 19時35分
ばななのアイコン
ばなな @urtegra3110

まるで良寛さま^_^

2022-04-27 18時15分
やすぴ@*のアイコン
やすぴ@* @i_yasupi

これは食べられるの?竹

2022-04-27 17時13分
〆鯖@舞鎮提督のアイコン
〆鯖@舞鎮提督 @Bleed_Kaga

地下茎ヤバス

2022-04-27 16時09分
papetto.@EDFのアイコン
papetto.@EDF @papetto116

タケノコ、タケノコニョッキッキ(*^▽^*)

2022-04-27 15時48分
鈴風つかさのアイコン
鈴風つかさ @tukasa_suzukaze

これはデンジャラス

@ogura898 これはデンジャラス

2022-04-27 15時44分
将司919@目指せ、チャンネル登録1000人のアイコン
将司919@目指せ、チャンネル登録1000人 @syouji919

たけのこ
「おはようございます!!」

2022-04-27 15時41分
かりんぬ⚙️🥕のアイコン
かりんぬ⚙️🥕 @karin_ne56

すごーい!リアル日本昔ばなし💖

2022-04-27 15時27分
文道館(ネコだいすき)語文セミロングのアイコン
文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan

30センチだったかなーー、溝があればそれ以上攻め込んでこれないとかなんとか、難問解決ご近所の底力(NHK)でやってたような

2022-04-27 15時00分
地獄の連勤術師のアイコン
地獄の連勤術師 @Z5hznTH7uanupDh

竹の子を一本見たら三十本いると思え

2022-04-27 14時22分
kao.tのアイコン
kao.t @kaotokkey

連休前で、よかったですね。

2022-04-27 14時17分
ゲームが好きな人 Twiアカ@えと式チルノ大好きマン無事のアイコン
ゲームが好きな人 Twiアカ@えと式チルノ大好きマン無事 @ge_muhito

山奥の竹やぶの中の家の畳からたけのこでてたの見たことある

2022-04-27 14時05分
gakuくん!@からあげくんにくんのアイコン
gakuくん!@からあげくんにくん @er51UN5q1DgRAbs

なんか結果がわかってないけど根をつぶなくても地面から数センチの節のところを切るといいとか……(;_;)

2022-04-27 13時58分
ひろのアイコン
ひろ @Hiro_BDJP

かぐや姫やー\(^o^)/

2022-04-27 13時51分
ティムールのアイコン
ティムール @hiroaki031004

竹藪が近い場合は、周辺の地面を掘り返してコンクリで壁を作らないと奴らの侵略は防げない。泣
庭に植えた場合、隣人トラブルの元にもなるから絶対に植えない方がいい!

2022-04-27 13時40分

畳を浮かび上がらせるほどの力を持つタケノコ。
このまま放っておいたらきっと、突き破っていたでしょうね。

タケノコの成長は著しく、1日で数10センチから1メートルほど伸びることもあるそうですよ。
驚くべき生命力です。

浮かんだ畳に初めは疑問を持たれたと思いますが、犯人がタケノコだとわかった時は驚いたでしょうね(笑)
美味しいタケノコも、こうなってしまうと厄介です。

ツイ主さんの「自然との共生は人類にとって大きな課題」という言葉が印象的なツイートでした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード