話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

同世代かどうかわかる?2022年度版新大学1年生の世代体験を確認するための年表www

同世代になると同じことを経験しているといったことが多く、同じ時期に流行った物も同じでその話でいきとうごうすることがあります。そんな同じ時期に体験した2022年度版新大学1年生の世代体験を確認するための年表がこちらとなっています。

大学1年生

森川嘉一郎のアイコン
森川嘉一郎
@kai_morikawa

新大学1年生の世代体験を確認するための年表、2022年度版。
マンガやアニメについて講ずる関係で、今年も作りました。

11時18分 2022年03月30日
9434 2.2万

同世代かどうかわかる?2022年度版新大学1年生の世代体験を確認するための年表www

年表への反応

🔥覚醒タケミッチ🔥のアイコン
🔥覚醒タケミッチ🔥 @take_run_away

めっちゃわかる〜
だからみんなマイキー君にLINEしよう

2022-03-31 09時39分
ポメラニ・アンパン 40代読書垢のアイコン
ポメラニ・アンパン 40代読書垢 @pomerani_ampan

新大学生て、Seedのとき生まれたのか!

2022-03-31 09時07分
箱根のアイコン
箱根 @HAKONE1919

個人的には地デジ化を覚えてる最後の世代だと思います

2022-03-31 08時01分
守山にがうり(にがうり村守山支部)@現役女子保育園児ボカロPのアイコン
守山にがうり(にがうり村守山支部)@現役女子保育園児ボカロP @B_p_V_M_B_58

え?星矢は?スラダンは?北斗は?アトムは?トムジェリは?バッグスバニーは?蒸気船ウィリーは?

2022-03-31 07時57分
緑青のアイコン
緑青 @RokushoRokusho

なんだ全部最近のことじゃないか

2022-03-31 07時05分
うさぎさんのアイコン
うさぎさん @nacci_nacci

若おかみが入ってるの局所的すぎるw
でもよき

2022-03-31 06時58分
Ikunao Sugiyamaのアイコン
Ikunao Sugiyama @Dursan

これ四年前のってあります?(新社会人を迎える側の人

2022-03-31 05時42分
神殺しのアリエッティのアイコン
神殺しのアリエッティ @773_5110

今大学1年ですが、親元から解放されたと同時に劇スという怪作が現れたせいで大学生活を狂わされました

2022-03-31 03時26分
SEIMEIのアイコン
SEIMEI @2018SEIMEI

面白い年表ですね。
個人的には、
2001年アリーテ姫、
2006年にBLACK LAGOON、2009年マイマイ新子と千年の魔法、
2019年この世界の(さらにいくつもの)片隅に
を入れたいです。

あと、2016年に
この世界の片隅に
があって嬉しかったです。

2022-03-31 02時44分
しろうさのアイコン
しろうさ @Lv_ZEXAL

高1だけ楽しめてあとは何もないんやな。まぁ学校行事はなくてもプラベで遊んでるやろしな。

2022-03-31 02時16分
レオ隊長@ワクチン済 うがい手洗い継続中のアイコン
レオ隊長@ワクチン済 うがい手洗い継続中 @time4411

こうして見るとYouTubeとニコ動ってつい最近なんだな…

2022-03-31 01時55分
ken@黒狩のアイコン
ken@黒狩 @seal_poke_play

Switchがもう5年前なのか

2022-03-31 01時43分
Misaoのアイコン
Misao @cancan_bunny

そうか、物心ついた頃にはスマホがあった世代なんですね。
折りたたみケータイ?ナニソレ?な世代でもあるのか。。。

2022-03-31 00時57分
城間照雄のアイコン
城間照雄 @9zoO1LXBDdC0Lpc

他人に白紙委任状を与える事はアホの極みであるのですが、選挙に限って言えばアホの極みどころか、基地外染みた選挙制度が常態化しています。
ですから、首相官邸ホームページや弁護士会のページにおいても民意に反した違憲立法を糺せるような国民の司法参加が、民主主義だと認めているのです。

2022-03-31 00時16分
もけのアイコン
もけ @NGTmoke

この表で見るとPS4って既にレトロゲーム機の範疇なのだな。

2022-03-31 00時06分
Toyosato💙💛のアイコン
Toyosato💙💛 @ToyosatoJack

秋葉無差別殺人も載せた方がいいと思う。。。

2022-03-30 23時52分
りりん.com🍥のアイコン
りりん.com🍥 @im_ririn18

なぜに序Qがあって破がない
2009年よな

2022-03-30 23時43分

この春から新大学1年生として大学に通い始める人も多いですが同世代だからこそわかるものがあり、流行った物も同じになります。
2022年度版新大学1年生の世代体験を確認するための年表を見ると今見ると懐かしいと思うものも多く、これを見て同世代同士で盛り上がれそうな気がしますねw

流行った物はその時によって違いがありますがこれらの物が同時期に流行っていたことがわかりますね。
新大学1年生はこの年表を見てそれについて話して盛り上がりたいですねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード