エポスカードのアプリ、ピンチ回避ボタンという名のリボ払いwww
エポスカードのアプリには、ピンチ回避ボタンという名のリボ払い機能があるという投稿。分割とリボ払いができる機能のようですが『ピンチを回避する』という名前で、実はそこからピンチが始まってしまうという、安易に使いたくない機能です。
ピンチ回避ボタン
エポスカードへの反応

くおん @kuon_0116
ピンチ先送りボタン…。
2022-01-12 13時06分

パック @tpLqwAq7dFb5IXb
ピンチの先にはピンチしか無い
2022-01-12 08時14分
めがねkurama @meganekurama1
自爆ボタンでは(´・ω・`)
2022-01-11 23時43分

まーくんまさたかM-E217 @SO18_217
むしろピンチ(地獄)の始まりなんだよなぁ……
2022-01-11 21時59分

荻巣健 @nakoruru758
潔く、スマホもろとも自爆するボタンが欲しい
2022-01-11 20時19分

見習いイカ℗崎陽軒マラソン休憩中 @yswAKkEdxY2XRwa
手数料加算ボタンですね。最終総支払い額が幾ら増えるか書いてあればより良心的(´- `*)
2022-01-11 20時01分

タカヤマ@ゲーム垢 @takayama36
リボ払いはむしろ大ピンチの入り口…
2022-01-11 17時46分

救済ちゃん☦️ @9sai_help
ピンチはチャンス!
2022-01-11 16時33分

チハたん📸 @tihatan_
自己破産ボタンも置くべき
2022-01-11 14時46分

ジョニー(Jonny)さん太陽🛡️ @bybybikeman
(ツケ払い
2022-01-11 12時38分

tarosuke @tarosukenet
リボ払いは「支払いがいくらに設定されているのか」が大事。五千円とかだと目も当てられない。
2022-01-11 12時31分

山かけごはん @yamakake_gohan1
回避出来るとは言ってない
2022-01-11 12時17分

mayu_WebDesign @WebMayu
f外から失礼致します。リボ払いは地獄の始まりなので、目の前の小さなピンチを回避させると見せかけて借金まみれにさせるボタンなので絶対押してはいけないボタンです。個人的には恐ろしいUIですね。。既にご存知でしたらすみません。
2022-01-11 10時25分
クレジットカード決済を利用する人であれば、分割やリボ払いというのを聞いたり実際に使ったことがある人がいると思います。
支払いのときに一括または分割を聞かれることが多いです。分割は支払い回数を指定した回数で払うというシステムですが、リボ払いは指定した金額を毎月払うというシステムです。
例えば毎月10万円の買い物をリボ払いで1万円ずつ返済すると、返済金額は変わりませんが返済額がどんどん増えてしまうため、リボ払いは危ないと言われるのです。