お掃除ロボットがあるお家は気を付けて!!暖房器具と接触すると危険!
冬になるとどのご家庭も暖房器具を使用すると思いますが、お掃除ロボットを使っている方は要注意です。ツイート内の動画のように縦型のヒーターとお掃除ロボットが接触し転倒、もしくは衣類などの燃えやすい物と接触したままとなり火事などの重大事故が引き起こされる可能性があります。お掃除する時は必ずヒーターのスイッチは切っておきましょう。
ルンバ
お掃除ロボットへの反応

ルンバ様に家自体がゴミだと判断されちまうってことか

任務完了感が半端ない

労働からの開放・・・!

私の家のルンバは壁をぶち抜いて今もなお地球一周を目標とし進んでおります。

これは普段足蹴にされているルンバの逆襲……

コナン君も全裸で逃げ出す完全犯罪の完成なのだ🦝

(これが・・・AIの暴走・・・ッ!)

ウチもルンバ無いから気を付けよう

ルンバさんにゴミみたいな家って判定されたのかしらね

ルンバが悪魔に見える・・・

ルンバさんは部屋にあるあらゆるものをなぎ倒し、破壊し、ゴミは取り残していくんです……。
e5、i3、i7+使ったけどあらゆるものをなぎ倒されました。

完全犯罪で使われそうw

浦安鉄筋家族でこれと似たようなシーンがあった覚えがある。
大鉄がラジコンガチャガチャ操作していたらブルドーザーのラジコンが
大鉄めがけて 石油ストーブごと突っ込んでくるというシーンだった。
それがまさかこんな形になろうとは
考えてもみなかったという方も多いのではないでしょうか。
お掃除ロボットの推進力が安定していて、思いの外強いものなので、動画に出てくるヒーターであれば容易に動かすことができてしまいます。
倒れるだけでも危険ですし、知らず知らずのうちに火災を引き起こすとなれば恐怖しかありませんね。
とても便利なお掃除ロボットですが、使用する時はか絶対にその部屋の中に危険な物がないか確認しましょう!
ヒーターは必ず電源を切っておく、不必要な電化製品のコンセントは抜いておく等して対策を講じて、安心にロボットを導入したいですね。